「チョコレート」タグアーカイブ

カフェレストラン 談話室 ニュートーキョー「チョコレートバナナパフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 日暮里
住所: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル2F
店名: カフェレストラン 談話室 ニュートーキョー
商品名: チョコレートバナナパフェ
来店日: 2018年8月6日
税込価格: 691円

 日暮里駅前にある老舗の喫茶店「談話室 ニュートーキョー」。場所は、JRの場合は北改札口を出て、右に曲がり、エスカレーターに乗って、東口へ出ます。エスカレーターを降り、右に曲がって、不二家の隣のビルの2階にあります。

 日暮里舎人ライナーや京成線を利用した場合、間違って南改札口に出てしまったときも、バスロータリーのある方(階段やエスカレーターで下りる方)に出れば大丈夫。ロータリーを囲むように飲食店が立ち並び、いくつかの通りが伸び、いかにも駅前という雰囲気です。

 改札を出てから、エスカレーターに乗っている時間を合わせても、数分で着くでしょう。ちなみに北改札口を出て、反対側の左に曲がると、谷中方面に出ます。こちらは、散歩にオススメ。

 画像のように、専用のエスカレーターで店舗に上がるようになっています。1階にはくすりの福太郎が入り、3階はホテルサニー(Hotel Sunny)のフロントとなっています。サンプルケースとエスカレーターが、すでに昭和の古き良き喫茶店のオーラを発していますが、フロア内はさらにレトロで味わい深い雰囲気。

 エスカレーターを上がると、赤を基調としたソファーが並び、シャンデリアなど豪華な照明がついた、ゴージャスな空間が広がっています。チェーン系のカフェとは一線を画した、まさに古き良き喫茶店。

 メニューも、コーヒーやジュースなどのドリンクに加えて、スパゲティや洋食などのメニューも充実。ファミレスのような雰囲気もあります。モーニングの時間帯に伺いましたが、モーニング・メニュー以外のメニューも注文可能なようです。

 特に禁煙か喫煙か問われることもなく、「空いてるお好きな席へどうぞ」と通されました。確認していないので分かりませんが、見渡すと席には灰皿が置いており、もしかしたら全席喫煙かもしれません。分煙になっているのかもしれませんが、少なくとも壁やガラスで区切られているわけではないため、タバコが苦手な方は注意。

 喫茶店らしい「チョコレートバナナパフェ」と、コカコーラ(税込470円)を注文。まず、コーラが到着。

 氷とレモンの入ったグラスに、ビンで提供。レモン・スライスと、たっぷり入った氷が喫茶店らしい空気をますます盛り上げますね。「喫茶店らしい」というか、まさに喫茶店なので当然なのですが。しばらくすると、パフェも到着。

 パフェの構成は、上からミントの葉、チョコレートソース、バニラアイス、チョコレートアイス、グラスの縁にバナナとスティック状のチョコ、アイスの下にミカンとカットされたバナナが入り、一番下にはチョコレートソース。

 生クリームは、密度が高く、しっかり目の食感。甘さは控えめで、下に控えるアイスとのコントラストで、温度は緩く感じました。

 2種類のアイスは、シャリっとして、ややシャーベットのような食感を持ち合わせています。バニラは、甘さもバニラの香りも中庸で、スタンダードな味。チョコレートの方は、甘さ控えめで、苦味とチョコの香りが前面に出てくる味です。

 ミカンは、おそらくシロップ漬けの缶詰のもので、しっかりとした甘さがあります。バナナは、このパフェを構成する食品の中で、最も甘さを強く感じます。ミカンも甘いのですが、こちらは柑橘系特有の爽やかさを有しており、バナナの方が甘さが前面に出てくる味。

 正直、特別に珍しいものは使われていませんが、タワー状になった見た目といい、ほっこりする一品です。味の面で特筆すべきところは、てっぺんに載ったミントが、爽やかなアクセントになっているところでしょうか。

 昭和をリアリタイムで経験していなくても、非日常感を感じられる、雰囲気ある店内とメニューです。昭和世代の方には、ノスタルジーも感じられるでしょう。カフェに限らず、チェーン系の店舗が増えていく時代なので、こういう店舗には残り続けてほしい。





ファミリーマート「ダブルチョコシュークリーム」


購入店: ファミリーマート
商品名: ダブルチョコシュークリーム
購入日: 2018年8月4日
税込価格: 110円

製造者: 株式会社ロピア
カロリー: 282kcal

 商品名のとおり、チョコホイップクリームとチョコカスタードクリームという、2種類のクリームが入ったシュークリームです。

 僕の探し方が悪いのかもしれませんが、2018年8月現在、なぜだかファミリーマートのオフィシャルサイトには、当該商品は載っていませんでした。

 最近、コンビニのシュークリームもサイズが小さくなって、実質値上げに感じられる物がありますが、このシュークリームは、やや大ぶり。空気を含んだ軽めのクリームのため、ずっしりとした量感はありませんが、大きめのサイズには存在感があります。

 シュー皮は、柔らかめ。コンビニのシュークリームにおける標準的な質感に近く、皮自体は薄く、サクサク感もありませんが、表面がドライ。歯を入れると、サクサクとフワフワの中間のような、わずかに皮が切れるときの爽快感があります。

 画像のとおり、皮も色が黒く、おそらく生地にチョコレートを使用しているのだろうと思いますが、わずかに苦味と香りが感じられるような気がしますが、ほとんど認識できませんでした。味としては、コンビニのシュークリームとしてスタンダードなもので、ほのかな香ばしさがあります。

 クリーム充填用の穴は、側面にひとつ。はっきりと確認できる、大きめの穴が空いていますが、食べていて気になることは、ありませんでした。

 クリームは、下にチョコカスタードクリーム、その上にチョコホイップクリームが載る2層構造。クリームの色は、チョコカスタードの方が濃く、クリームの密度も高め。チョコホイップの方が色が薄く、空気を多く含んだ軽めの食感。

 2種類のクリームは、味と質感の両面で、チョコカスタードの方が濃く、重い。チョコホイップの方が薄く、軽い、というコントラストをなしています。

 チョコカスタードは前述のとおり、密度がやや高く、固めの質感。一般的なカスタードクリームと比較すれば、むしろ密度は低い部類ですが、ホイップと比較すると密度は高く、しっかりとした食感です。味は、甘さはほとんど無く、苦味とチョコレートの風味が、前面に出てきます。

 チョコホイップは、空気を多く含み、軽めの食感。なめらかに伸びるような質感では無く、軽めですが、固体に近い質感。味は、甘さ控えめ。苦味も薄く、チョコカスタードの味をうまく中和しています。

 2種のクリームは、そもそも別々に食べることを想定していないでしょうが、共に食べるとお互いが中和。甘さは控えめで、苦味の中から、チョコの香りが広がっていきます。

 全体のバランスも良く、110円という値段を考えると、完成度は高いと言っていいでしょう。





銀座コージーコーナー「ジャンボシュークリーム (夏チョコ)」


購入店: 銀座コージーコーナー
商品名: ジャンボシュークリーム (夏チョコ)
購入日: 2018年6月2日
税込価格: 124円

 コージーコーナーで、シュークリーム3種を購入。今回はその中の「ジャンボシュークリーム (夏チョコ)」の感想です。

 オフィシャルサイト上の商品説明には「宮古島産雪塩を隠し味に使ったチョコカスタードを、ふんわり香ばしく焼き上げたシュー皮に詰めました。夏のおやつにぴったりな、後味すっきりシュークリーム。」と記載されています。

 シュー皮は柔らかめ。ソフト系の皮にしては、厚みがあり、密度もやや高く、しっかりした質感。全くのペラペラな食感ではありません。はっきりとした味があるわけではありませんが、若干の香ばしさは感じられます。

 クリームは、薄い茶色。やや固めで、粘度も高い質感。みずみずしく水分が多く感じますが、ほどよく空気を含んでいて、軽さもあります。

 個体差もあるのでしょうが、皮の中にはけっこうスペースが空いていました。

 甘さは控えめで、チョコレートの苦味も抑えめ。商品説明のとおり、甘みも苦味も控えめで、かなりすっきりとした味にまとまっています。

 隠し味に雪塩を使用しているとのことですが、得に塩気は感じませんでした。はっきりと塩の味は認識できませんが、塩のおかげで、甘さを抑えた、すっきりとした後味になっているのかもしれません。

 「夏チョコ」ということで、特に夏季限定ということは明示されていませんでしたが、確かに夏の暑い日にも食べやすい、爽やかな味のシュークリームです。





メゾン・ド・プティ・フール 南馬込店「エクレール・ショコラ」


都道府県: 東京
最寄駅: 西馬込
住所: 〒143-0025 東京都大田区南馬込5-42-10 ディアステート南馬込104
購入店: メゾン・ド・プティ・フール 南馬込店
商品名: エクレール・ショコラ
購入日: 2018年3月24日
税込価格: 410円

 西馬込駅近くにある「メゾン・ド・プティ・フール南馬込店」さんで購入した「エクレール・ショコラ」です。その名のとおり、チョコレートをふんだんに使用したエクレア。

 1番上にプレート状のチョコレート、その下にプレートを支えるようにチョコレートのクリーム、その下にシュー皮、一番下にビスケットという構造になっています。

 上に載るプレート状のチョコレートは、甘さはほぼ無く、苦味とカカオの香りが強い、本格的な味。パリッとした食感です。

 プレートの下のクリームも甘さは控えめ。わずかに酸味を感じる、濃厚なチョコレートの味。固めの質感で、伸びにくく、クリームという感じの質ではありません。ほどよく空気を含んでいて、食感は軽く食べやすいです。

 シュー皮は、やや硬め。はっきりとしたサクサク感があるわけではありませんが、表面はドライで若干のザクッとした食感。しかし、ザクザクした硬さというわけではなく、ハード系のパンのようなサックリ感に近いです。味にもパンのような香ばしさがあり、生地自体の小麦の味が感じられます。

 シュー皮の中にクリームは、プレート下のクリームとは異なるものでした。プレート下のクリームよりも、茶色が濃く、質感は柔らか目。密度もこちらの方が高いです。味は、チョコレートの味が前面に出てくるところは共通していますが、こちらのクリームの方が、苦味が弱く、まろやか。甘さは控えめです。

 一番下のビスケットにもチョコレートが使われているようで、色は黒に近い茶色。甘さは控えめで、カカオの風味と、焼き菓子らしい香ばしさが口に広がります。サクサクした食感で、ほどよく軽さもあり、エクレアの土台としてアクセントになっています。

 冒頭にも書きましたが「エクレール・ショコラ」という商品名のとおり、チョコレートが前面に出たエクレアです。表面をコーティングするのではなく、クリームとプレート状のチョコレートで覆うことで、より複層的な味が実現していると思いました。





アトリエうかい エキュート品川「シューショコラ ピスターシュ」


都道府県: 東京
最寄駅: 品川
住所: 〒108-0074 東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内 エキュート品川1F
購入店: アトリエうかい (Atelier UKAI) エキュート品川
商品名: シューショコラ ピスターシュ
購入日: 2018年3月23日
税込価格: 550円

 懐石料理の「うかい竹亭」、鉄板料理の「うかい亭」などのレストランを手掛ける「株式会社うかい」。アトリエうかいは、その「うかい」が運営する洋菓子店です。ケーキなどの洋菓子の他に、クッキーなどの焼き菓子も扱っています。

 2018年3月現在、たまプラーザ、品川、調布の3店舗を展開。この度は、品川にある店舗に行ってきました。場所は、JR品川駅の改札内です。

 購入したのは「シューショコラ ピスターシュ」。その名の通り、ピスタチオとチョコレートを使用したシュークリームです。店頭ショーケース内の商品説明には「イチゴのゼリーとピスタチオを合わせたチョコレートシュークリーム」と記載されていました。

 一番上に乗る星型のチョコレートは、甘さはかなり控えめで、苦味の方が前面に出てくる味。やや硬めで、パリッとした食感もあります。

 チョコレートを支えるクリームは、クリーム状というより固体と言った方がよいぐらい、固めのしっかりした質感。甘さは中庸で、ピスタチオの香りが強めに感じられます。しかし、しつこいという感じではなく、爽やかに鼻を抜けていく香り。

 シュー皮は、見た目からは硬めの質感を想像していましたが、柔らかくしっとりとした食感。クッキーのような優しい甘さと香ばしさがあり、単体で食べても焼き菓子として成立しそうな味。

 シュー皮の下のクリームは、チョコレートを支えていたクリームと同じもの。かなり硬めのしっかりした質感で、ピスタチオの風味がはっきりと感じられる味です。

 ピスタチオのクリームの下には、薄い茶色のチョコレートクリームが詰まっています。固さは中庸ですが、ピスタチオのクリームとの対比で、なめらかでソフトに感じられます。甘さは控えめで、苦味とチョコレートの香りの方が、前に出てくる味。

 チョコレートのクリームの中心部には、苺のゼリー。ゼリーというより、ジャムのような質感です。こちらも甘さは控えめで、苺の酸味と香りが、さわやかに香る味。チョコレートの苦味とのバランスも良いと思います。

 カスタードクリームを絞った、いわゆる普通のシュークリームとはちょっと違い、苦味と酸味が合わさる複層的な味をした一品です。個人的には気に入りましたが、苦手な人もいるかもしれません。