「荒川区」タグアーカイブ

三好弥「ロースカツカレーライス」


都道府県: 東京
最寄駅: 三ノ輪、入谷
住所: 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-2-19
店名: 三好弥
商品名: ロースカツカレーライス
来店日: 2018年11月26日
税込価格: 1000円

 友人につれられ、東日暮里にある洋食レストラン「三好弥」に行ってきました。最寄駅は、東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅あるいは入谷駅ですが、いずれも1km弱の距離があります。

 僕はJR日暮里駅から歩いていきましたが、徒歩20分弱かかりました。JRの駅だと、ちょうど日暮里、鶯谷、三河島の真ん中あたりにあり、いずれの駅からもそれなりの距離。

 住所的には東日暮里ですが、下根岸とも呼ばれるエリアにあります。都営バスだと「下根岸」のバス停が、もっとも近いです。

 メニューにも「Since 1967」と記載してあるとおり、1967年(昭和42年)に開店した老舗レストラン。僕は知らなかったのですが、都内には「三好弥」という屋号のレストランが数十軒あります。

 源流となった1号店は、1919年(大正8年)に小石川柳町で開店。その後、家族への暖簾分けなどで、店舗を増やしていったそうです。詳細はお店のオフィシャルサイト上の「三好弥の屋号と歴史」というページに記載されています。

 店先の看板にも「特製みそとんかつ」と記載されており、みそとんかつを推しているようです。他にも、ハンバーグ、エビフライ、しょうが焼きなど、洋食の王道メニューは一通りあります。カキフライもオススメの黒板に書かれていました。

 そんな中から、カツカレーを選択。画像のとおりカレーとカツの他、サラダもワンプレートに盛られています。また、写真は撮り忘れてしまいましたが、みそ汁もついてきます。

 ルーの色は茶色っぽく、粘度は高め。いかにも日本風のカレーライスの質感です。具は、玉ねぎとゴロッとした牛肉。

 一口目は、辛味や塩気よりもコクが伝わり、その後のスパイスの辛み、玉ねぎの甘味が追いかけてきます。日本風のカレーは塩気が強く、しょっぱいものもありますが、こちらのカレーが塩気が控えめ。

 辛さも控えめ。スパイスが前面に出てくるバランスではありませんが、前述のとおりコクがあり、味が足りないと感じることはありません。

 前述のとおりコクがあり、じんわりと伝わる辛味もあり、懐かしくも上品な味つけです。ロースを使ったトンカツも、豚の旨味がよく出ています。

 ボリュームもあり、かなりコスパ良く感じます。店内も清潔感のある、古き良き洋食屋といった雰囲気で、また足を運びたくなります。





カフェレストラン 談話室 ニュートーキョー「チョコレートバナナパフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 日暮里
住所: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル2F
店名: カフェレストラン 談話室 ニュートーキョー
商品名: チョコレートバナナパフェ
来店日: 2018年8月6日
税込価格: 691円

 日暮里駅前にある老舗の喫茶店「談話室 ニュートーキョー」。場所は、JRの場合は北改札口を出て、右に曲がり、エスカレーターに乗って、東口へ出ます。エスカレーターを降り、右に曲がって、不二家の隣のビルの2階にあります。

 日暮里舎人ライナーや京成線を利用した場合、間違って南改札口に出てしまったときも、バスロータリーのある方(階段やエスカレーターで下りる方)に出れば大丈夫。ロータリーを囲むように飲食店が立ち並び、いくつかの通りが伸び、いかにも駅前という雰囲気です。

 改札を出てから、エスカレーターに乗っている時間を合わせても、数分で着くでしょう。ちなみに北改札口を出て、反対側の左に曲がると、谷中方面に出ます。こちらは、散歩にオススメ。

 画像のように、専用のエスカレーターで店舗に上がるようになっています。1階にはくすりの福太郎が入り、3階はホテルサニー(Hotel Sunny)のフロントとなっています。サンプルケースとエスカレーターが、すでに昭和の古き良き喫茶店のオーラを発していますが、フロア内はさらにレトロで味わい深い雰囲気。

 エスカレーターを上がると、赤を基調としたソファーが並び、シャンデリアなど豪華な照明がついた、ゴージャスな空間が広がっています。チェーン系のカフェとは一線を画した、まさに古き良き喫茶店。

 メニューも、コーヒーやジュースなどのドリンクに加えて、スパゲティや洋食などのメニューも充実。ファミレスのような雰囲気もあります。モーニングの時間帯に伺いましたが、モーニング・メニュー以外のメニューも注文可能なようです。

 特に禁煙か喫煙か問われることもなく、「空いてるお好きな席へどうぞ」と通されました。確認していないので分かりませんが、見渡すと席には灰皿が置いており、もしかしたら全席喫煙かもしれません。分煙になっているのかもしれませんが、少なくとも壁やガラスで区切られているわけではないため、タバコが苦手な方は注意。

 喫茶店らしい「チョコレートバナナパフェ」と、コカコーラ(税込470円)を注文。まず、コーラが到着。

 氷とレモンの入ったグラスに、ビンで提供。レモン・スライスと、たっぷり入った氷が喫茶店らしい空気をますます盛り上げますね。「喫茶店らしい」というか、まさに喫茶店なので当然なのですが。しばらくすると、パフェも到着。

 パフェの構成は、上からミントの葉、チョコレートソース、バニラアイス、チョコレートアイス、グラスの縁にバナナとスティック状のチョコ、アイスの下にミカンとカットされたバナナが入り、一番下にはチョコレートソース。

 生クリームは、密度が高く、しっかり目の食感。甘さは控えめで、下に控えるアイスとのコントラストで、温度は緩く感じました。

 2種類のアイスは、シャリっとして、ややシャーベットのような食感を持ち合わせています。バニラは、甘さもバニラの香りも中庸で、スタンダードな味。チョコレートの方は、甘さ控えめで、苦味とチョコの香りが前面に出てくる味です。

 ミカンは、おそらくシロップ漬けの缶詰のもので、しっかりとした甘さがあります。バナナは、このパフェを構成する食品の中で、最も甘さを強く感じます。ミカンも甘いのですが、こちらは柑橘系特有の爽やかさを有しており、バナナの方が甘さが前面に出てくる味。

 正直、特別に珍しいものは使われていませんが、タワー状になった見た目といい、ほっこりする一品です。味の面で特筆すべきところは、てっぺんに載ったミントが、爽やかなアクセントになっているところでしょうか。

 昭和をリアリタイムで経験していなくても、非日常感を感じられる、雰囲気ある店内とメニューです。昭和世代の方には、ノスタルジーも感じられるでしょう。カフェに限らず、チェーン系の店舗が増えていく時代なので、こういう店舗には残り続けてほしい。





サンピエロ 西日暮里店「クインシュー (カスタード)」


都道府県: 東京
最寄駅: 西日暮里
住所: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-22-1 JR西日暮里駅 (改札外)
購入店: サンピエロ 西日暮里店 (Sunpierrot)
商品名: クインシュー (カスタード)
購入日: 2017年7月5日
税込価格: 210円

 JR東日本の子会社である株式会社日本レストランエンタプライズ(NRE)が運営するベーカリー。店名は「サンピエロ 西日暮里店」となっていますが、2017年7月現在、この西日暮里店がサンピエロブランド唯一の店舗のようです。

 場所はJR西日暮里駅の改札外にあります。

 「クインシュー」という商品名のとおり、クイニーアマンとシュークリームを合わせたような一品。皮はシュー皮ではなく、デニッシュのようなパンである。味は、バターの風味と香ばしさを感じられる。前述のとおりデニッシュのような生地のため、一般的なシュークリームとは、食感は全くの別物。

 クリームは、商品名のとおりカスタードクリームのようだ。色は薄い黄色で、バニラビーンズの黒い粒も見える。質感はかなり固めだが、密度は小さく軽い食感。甘さはやや控えめから中庸で、バニラの香りもするが、全体としてあっさりとした味。

 一般的なシュークリームと比べれば、クリームの量はかなり少なめで、クリームを皮に詰めたというより、パンの切り目にクリームを入れた、といった感じ。しかし、シュークリームとしてどうかは置いておいて、食品としての味のバランスは悪くはない。ちなみに店頭では、常温で販売されていた。





Felts (フェルツ) エキュート日暮里店「カスタードシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 日暮里
住所: 東京都荒川区西日暮里2-19 JR日暮里駅構内 エキュート日暮里内
購入店: Felts (フェルツ) エキュート日暮里店
商品名: カスタードシュー
購入日: 2017年4月9日
税込価格: 184円

 JR日暮里駅構内にあるパン屋。入口は改札内にありますが、改札外にもショーケースとカウンターがあり、一部の商品は購入可能。今回、購入したシュークリームは、改札外から購入しました。下の画像は改札内側の入口です。

 このFeltsというブランドは、2017年4月現在、エキュート日暮里とエキュート赤羽の2店舗を展開しているようだ。なんとなくJR東日本が運営しているパン屋なのかと思っていたが、運営元は株式会社エーデルワイスだった。

 ショーケース内の商品説明には「香ばしいシュー皮に、カスタードクリームを詰めました。」 シュー皮は厚く、硬め。硬いというより、噛み応えのあるしっかりした食感。表面にはわずかにサクサク感がある。味は、厚みがあることもあり、はっきりと生地の味が感じられる。塩気は感じず、香ばしさと小麦っぽさを感じる。

 クリームは、黄色味の強いクリーム色。バニラビーンズの黒い粒も見える。質感は柔らかく、密度が高くずっしりしている。甘さはやや強め。バニラの香りがしっかり広がる味。シュー皮、クリーム共に、味も食感もはっきりしていて、サイズも大きく食べ応えのあるシュークリーム。