「コージーコーナー」カテゴリーアーカイブ

銀座コージーコーナー「ジャンボシュークリーム (濃い苺味)」


購入店: 銀座コージーコーナー
商品名: ジャンボシュークリーム (濃い苺味)
購入日: 2019年1月14日
税込価格: 151円

 コージーコーナーで購入した、袋入りのシュークリームです。

 オフィシャルサイト上の商品説明には「苺が濃い! 甘酸っぱい苺の風味とまろやかな口あたりがクセになる、春を味わう苺のシュークリーム。」と記載。

 「ジャンボシュークリーム」と銘打っているとおり、やや大ぶりサイズのシュークリームです。

 前述のとおり、袋に個包装された状態で販売されており、コンビニやスーパーのシュークリームに近い雰囲気。

 シュー皮は柔らかめで、コンビニのシュークリームに近い質感と言えます。味にも、特に強い主張はありませんが、若干の香ばしさは感じられます。

 充填されるクリームは、商品名のとおり苺を用いたクリーム。粘度は低く、やわらかめで、みずみずしい質感。密度もそれほど高くないため、ややこぼれやすい質感です。

 味は「濃い苺味」を謳っているとおり、甘さは控えめで、イチゴの香りが前面に出てくるバランスであるのは、間違いありません。

 ただ、苺のキリッとした酸味はそれほど強くなく、甘さは控えめではありますが、カドのない穏やかな味。

 原材料を確認すると、バニラシードも使われているようですが、カスタード感は薄く、苺の香りを活かした味にまとめようという意図が感じられます。

 そして、実際に苺を中心とした味になっています。苺の香りも特別強いわけではないのですが、人工的なわざとらしい香りではなく、上品な味。

 人工物もある程度は使っているのでしょうが、自然な苺の香りを感じられます。

 やや大きめのサイズのシュークリームですが、クリームは軽くて食べやすく、味も苺本来の味を活かしているため、しつこく感じることは無いと思います。

 子供の頃、コージーコーナーのジャンボシュークリームをお土産などでもらうと、とても嬉しかった記憶があります。

 昔と変わらない個包装での販売、やや大きめのサイズなど、食べていてなんだか懐かしい気持ちになりました。定番のロングセラー商品って、いいですね。





銀座コージーコーナー「Wシュー (濃厚苺クリーム&カスタード)」


購入店: 銀座コージーコーナー
商品名: Wシュー (濃厚苺クリーム&カスタード)
購入日: 2019年1月14日
税込価格: 210円

 コージーコーナーで購入したWシュー。シュー皮を二つに切り、そのなかにクリームを入れるタイプのシュークリームです。

 同店のWシューは、生クリームとカスタードを使った「クリーム&カスタード」は通年の商品のようですが、このたび購入した「濃厚苺クリーム&カスタード」のように、季節限定の商品がたびたび投入されます。

 商品名のとおり、イチゴを使ったクリームと、カスタードクリームを用いたシュークリーム。

 オフィシャルサイト上の商品説明には「濃厚苺クリームの甘酸っぱさとカスタードのやさしい甘みがとけ合う、Wのおいしさを味わえるシュークリームです。」と記載されています。

 シュー皮の硬さは、中庸からやや柔らかめ。ドライな質感ですが、サクサク感の強いタイプの皮ではありません。

 語弊を恐れずに言えば、コンビニやスーパーのソフトな質感のシュークリームの上位互換。コンビニのシュークリームに比べれば厚みがあり、前述のとおりドライで、表面には若干のサクサク感もあります。

 味は、際立った主張は無し。ですが、ドライな質感のためか香ばしさはあり、クリームの味を引き立てる役目は、十分に果たしています。

 クリームは商品説明のとおり、苺クリームとカスタードクリームの2種。切り口から見えるのは、ピンク色の苺クリームのみですが、土台部分にはカスタードクリームが入っています。

 画像でも確認できるとおり、苺クリームは薄いピンク色。粘度が高いクリーム状ではなく、固体に近い、固めの質感。ただ、それなりに空気を含んでいるため軽さもあり、重たさはありません。

 甘さは控えめ。苺の香りと酸味の方が、甘さよりも前面に出てくるバランス。苺の香りは特別強いわけではないのですが、人工的なイチゴ味ではなく、苺そのものの香りが感じられる上品な味。

 カスタードクリームは、ややオレンジ味のある黄色。こちらは粘度が高く、まったりとした固めの質感。密度が高く、ずっしりとしています。

 甘さは、やや強め。粘度と密度の高い質感とも相まって、重厚な味です。しかし、後味はスッキリとしていて、甘さは強めながら、しつこさは感じません。

 酸味とイチゴの香りが前面に出た苺クリームと、はっきりとした甘さのカスタードクリーム。ぶつかりそうな両者ですが、思いのほか自然に調和し、お互いの味を和らげていました。

 イチゴ感も十分に感じられるシュークリームです。





銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ店「コージーワニさんのエクレア」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153ビル1F
購入店: 銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ(L’UENO)店
商品名: コージーワニさんのエクレア
購入日: 2018年7月2日
税込価格: 302円

 上野駅前にあるUENO3153ビル1階フードコート内にあるコージーコーナー。上野動物園にちなんでのことだと思いますが、当該店舗には限定の動物をモチーフにした商品がいくつかあります。

 上野と言えばといった感じで、パンダをモチーフにした商品もありましたが、今回は「スワンシュー(ホワイト)」と「コージーワニさんのエクレア」を注文。この記事は、エクレアの感想です。

 コージーコーナーのオフィシャルサイト上の商品説明には「シュー皮の中にまろやかな口あたりのカスタード&クリームを詰めて、宇治抹茶パウダーで仕上げました。ぱっちりお目々のワニをかたどったユニークなエクレアです。」と記載。

 シュー皮はやや硬め。表面には、若干のサクサク感もあります。味は、皮自体に特に主張が強いものはありませんが、振りかけられた抹茶の香りと苦味が口に広がります。抹茶の香りに引き立てられ、若干の皮の香ばしさも感じます。

 ワニさんの目は、白目部分は生クリーム、黒目部分はチョコレートです。チョコレートは、ミルクチョコで、甘さは中庸。

 クリームは、土台部分にカスタードクリーム、その上に生クリームが載る2層構造。生クリーム部分には、上部の皮と同じく、粉状の抹茶が振りかけられています。

 生クリームは、粘度が低く、固めの質感。伸びにくく、フォークやスプーンでもすくいやすい質感ですが、ほどよく空気を含み、軽さも持ち合わせています。

 甘さは控えめで、ミルクの風味をほのかに感じる味。主張が強い味ではないため、抹茶の香りと苦味が引き立ちます。

 カスタードクリームは、粘度が高く、固めの質感。生クリームもカスタードクリームも、固体のような固さがありますが、質はかなり異なります。カスタードの方は、軽めの生クリームに対して、密度も粘度も高く、ずっしりとした食感。

 甘さは強めで、はっきりと感じます。卵のコクも強く、主張の強い味。カスタードクリーム単体だと甘さが強すぎると感じるかもしれませんが、生クリームと同時に食べることで中和され、良いバランスだと思います。

 また、抹茶のパウダーもアクセントになっていて、香りと苦味が全体の味を引き締めています。





銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ店「スワンシュー (ホワイト)」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153ビル1F
購入店: 銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ(L’UENO)店
商品名: スワンシュー (ホワイト)
購入日: 2018年7月2日
税込価格: 302円

 JR上野駅前にあるUENO3153ビル(上野公園西郷会館)。その1階フードコート内にあるコージーコーナーへ行ってきました。場所は、不忍改札から山下口に出るのが最も近いです。京成の上野駅からも、徒歩数分。

 UENO3153のホームページには、1階は「ロッテリアが運営するフードコート」という記載があるのですが、コージーコーナーは2008年に株式会社ロッテホールディングスのグループ会社になっていたんですね。知らなかった。「ルエノ」というのは、フードコートの名称です。コージーコーナーの他には、ロッテリアやパン屋などが入っています。

 上野動物園が近いから、ということだと思いますが、こちらのコージーコーナー上野公園ルエノ店には、動物をモチーフにした店舗限定商品がいくつかあります。「パンダ焼き」や「コージーパンダさんのケーキ」が、上野らしく人気なのでしょうが、僕はシュークリームが好きなので、迷わず「スワンシュー」と「コージーワニさんのエクレア」を注文。ちなみに対象となる動物ケーキと同時注文すると、コーヒーか紅茶のMサイズが80円引きになります。

 コージーコーナーのオフィシャル・サイト上の商品説明には「優雅なスワンをかたどったシュークリーム。シュー皮の中にカスタード&クリームを詰めて、羽に見立てたシュー皮に白い粉糖を振りかけました。」と記載。

 シュー皮は、ドライですがサクサク感は無く、柔らかめの質感。やや厚みがあり、コンビニのシュークリームの質感とは異なり、しっかりした噛みごたえがあります。

 味は、特に主張が強いわけではありませんが、小麦っぽさと言うべきなのか、皮自体の味が感じられます。繰り返しになりますが、味が濃い、香ばしさが強い、という感じではありません。しかし、素材の味がしっかりと感じられます。

 スワンの頭の部分も、はっきりと味があるわけではありませんが、若干の香ばしさが感じられます。こちらもサクサク感はなく、形をキープしていながら、柔らかめの質感。

 クリームは、上部に生クリーム、その下の土台部分がカスタードクリームの2層。

 生クリームは、粘度が低く、固めの質感。ほどよく空気を含み、軽さがあります。甘さは控えめ。ほのかにミルクの香りがあり、古き良き街のケーキ屋のクリームのような、懐かしさがあります。

 カスタードクリームは、黄色味の強いクリーム色。こちらは生クリームとは対称的に、粘度が高く、固めの質感。密度もやや高めで、しっかりとした食べごたえがあります。甘さは強めで、卵のコクもとても強い味。濃厚ではっきりした味、しっかりした食感のため、カスタードプリンのようにも感じられます。

 2種のクリームを使ったシュークリームにおける王道のバランスですが、カスタードの甘みを生クリームが中和していて、理想的なバランスだと思います。また、カスタードのはっきりした味によって、生クリームのミルクの風味も引き立っています。





銀座コージーコーナー お茶の水店「Wシュー (クリーム&カスタード)」


都道府県: 東京
最寄駅: 御茶ノ水
住所: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルB1
購入店: 銀座コージーコーナー お茶の水店
商品名: Wシュー (クリーム&カスタード)
購入日: 2018年6月4日
税込価格: 194円

 朝一で、コージーコーナーに行ってきました。お茶の水店は、平日は朝7:30から営業し、モーニング・メニューを提供しています。モーニング・メニュー以外のケーキも、イートインできます。朝に来る機会もあまり無いので、モーニング・メニューのホットケーキセットと、シュークリームを注文。

 今回、注文したシュークリームは、「Wシュー (クリーム&カスタード)」。その名のとおり、2種類のクリームが入ったシュークリームです。

 オフィスシャルサイト上の商品説明には「乳味ゆたかなクリーム&まろやかカスタードを、さっくり焼き上げたシュー皮にとじこめました。2つのクリームがとけあう、絶妙な味わい。」と記載。

 シュー皮の硬さは中庸。サクサク感は無いが、表面はドライで、内側はややしっとり。味は香ばしく、小麦っぽさもあります。特に主張が強いわけではありませんが、生地自体の味がしっかりと感じられます。

 シュー皮はふたつに切って、中にクリームを入れるタイプで、上部と下部は完全に分離しています。クリームは、土台部分にカスタードが入り、その上に生クリームが載る。2層構造。

 生クリームは、固めの質感。しかし、空気をたっぷり含んでいて、食感は軽めです。甘さ控えめで、ミルクっぽさはあるものの、口に残りにくく、後味はすっきり。

 カスタードクリームは、濃い黄色で、濃厚そうな見た目。固めで、密度と粘度も高く、どっしりとした質感。甘さは強めで、はっきりと感じます。卵のコクも強く、生クリームとは対照的に主張の強い味。まず甘みとバニラの香りが口に広がり、そのあとコクが残ります。

 カスタード単体だと、重たく感じそうですが、あっさりした生クリームとの対比で、バランスとしては悪くないと思います。同時に食べると、お互いの味と質感が中和され、甘さのバランスもちょうど良いです。

 下の画像は、同時に注文したホットケーキとオレンジジュースです。ホットケーキは、外側にはサクサク感があり、中はしっとり。現代的なパンケーキではなく、古き良きホットケーキでした。