jonny のすべての投稿

肉のヤマキ商店 お茶の水サンクレール店「カツカレー」


都道府県: 東京
最寄駅: 御茶ノ水
住所: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング B1F
店名: 肉のヤマキ商店 お茶の水サンクレール店
商品名: カツカレー
来店日: 2019年1月10日
税込価格: 980円

 「丸亀製麺」などを運営する、株式会社トリドールホールディングスによる「肉のヤマキ商店」。その名のとおり、焼肉丼など肉に特化した飲食店です。

 この店のことは、正直まったく知らなかったのですが、たまたま御茶ノ水のディスクユニオンに来たときに見かけたので、入店してみました。

 場所は、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅に直結した「お茶の水サンクレール」内。地下1階ですが、屋根のない中庭のような場所にあります。

 イートイン以外に、テイクアウトでお弁当なども販売しています。

 店頭にメニューの看板が立っています。前述したとおり、ランチは焼肉丼がメイン。食券制なのですが、タレや量が選べるため、食券機にはボタンが多く、けっこう迷いそうです(笑)

 食券を購入し、入口にいる店員に渡すと、席に案内されます。他のお客さんは、ほとんど焼肉丼を注文していましたが、僕は「カツカレー」を選択。

 「ほとんど」というより、僕以外の人はみなさん焼肉丼を注文されていましたね。

 開店直後の11時すぎの入店でしたが、続々と来客があり、すぐに席の半分ほどが埋まっていました。着席すると、水とサービスのキムチが運ばれてきます。

 テーブルにもメニューが置いてあります。こちらは夜のメニューのようで、夜はすき焼きと焼肉をメインにした、居酒屋に近い業態のようです。

 着席後、数分でカツカレーが到着。焼肉丼よりも、若干時間がかかるようです。ほとんどの方が焼肉丼を頼むので、オペレーションの関係でしょう。

 いずれにしても、気になるほどの待ち時間ではありません。ピークの時間帯だと、もうすこし待ち時間ができるのかもしれませんが。

 ルーは茶色く、粘度の高い、いかにも「日本のカレーライス」の質感です。味は、一口目には甘みとコクを感じますが、すぐに辛さと塩気が追いかけてきます。

 塩気がやや強く、ご飯がすすむ味つけ。味の面でも、食堂などで出てきそうな、日本風のカレーライスです。

 スパイスの香りは、ものすごく豊かというわけではありませんが、ほどほどに感じられます。しょっぱさが前面に出た味ではありますが、ただ塩気が強いわけではなく、前述のとおりコクも感じられます。

 塩気の強い日本風のカレーに、すこしだけスパイスを効かせたバランス、といったところでしょうか。

 上に乗るロースカツは、クセも無く、食べやすい味。やや淡白で、旨味が多いわけではありませんが、衣のサクサク感が強く、肉と衣の一体感も良好。油が強すぎることもなく、この価格帯ならば、十分なクオリティだと思います。

 また、画像のとおり、縦方向だけでなく、横方向にも切られています。一口大より、すこし大きいぐらいのサイズで、食べやすいです。

 しょっぱめのルーに、やや淡白なカツ。ソースいらずで、バランスは良いと言えます。

 肉を売りにしている店だけあって、カツのクオリティは悪くないですが、カレー自体の味に関しては、1000円前後ならもっと本格的な味を出せるお店もあるよな、と思います。

 コスパの判断は難しいところですが、このお店はやっぱり焼肉丼なのかなぁ。





ファミリーマート「いちごシュー ~果肉&練乳入り~」


購入店: ファミリーマート
商品名: いちごシュー ~果肉&練乳入り~
購入日: 2019年1月5日
税込価格: 130円

製造者: ヨネザワ製菓株式会社
カロリー: 202kcal

 ファミリーマートで購入した「いちごシュー ~果肉&練乳入り~」。

 苺の季節にはいってきたからでしょうが、各社とも苺を使ったシュークリームを導入してきていますね。

 最近も、同じファミリーマートの「いちごのシュークリーム」、セブンイレブンの「贅沢いちごもこ」を購入しました。

 「いちごのシュークリーム」は、1パッケージに4個入り。小さめのシュー皮を切って、なかにクリームをいれた、洋菓子店のシュークリームを連想させる商品でした。

 今回の「いちごシュー ~果肉&練乳入り~」は、スタンダードなコンビニのシュークリームの形状です。

 オフィシャルサイト上の商品紹介ページには「いちごピューレといちご果肉を使用し、練乳でミルク感をプラスした、果肉入りいちごクリームを味わえるシュークリームです。」と記載。

 商品名にわざわざ「果肉&練乳入り」とついていますけど、その名のとおり、クリームのなかにイチゴの果肉と練乳が入ったシュークリームです。

 シュークリームに限らずですが、最近は説明そのままの商品名が多いですね(笑)

 シュー皮は薄く、柔らかめ。味には、とくに強い主張はありませんが、若干の香ばしさは感じられます。コンビニシューの平均的な質感と言えます。

 なかに充填されるクリームは、前述のとおり苺を含んだクリーム。色は、パッケージの画像では薄いピンクに見えますが、もうすこし濃く、ムラサキに近い色です。

 質感は柔らかめ。水分が多く、粘度は低めです。クリーム状になめらかに伸びるというより、やわらかいのですが、わずかに固体感もあり、ヨーグルトに近くも感じられます。

 また、前述のとおりイチゴの果肉が入っているのですが、思ったよりも大きく、存在感があります。「大きく」と言っても、1センチ角に満たないサイズですが、果肉感はハッキリとあります。

 クリーム全体の甘さは控えめ。果肉以外にも、ピューレを使用していることもあり、イチゴの酸味が前面に出たバランスの味。

 果肉は、味の面でもアクセントになっています。ただ、イチゴの味が強いのは確かなんですが、ジャムっぽさというか、やや作り物感があります。

 とはいえ、この価格帯の商品なら、十分なクオリティでしょう。使えるイチゴの量も限られているでしょうし、ピューレや練乳で、うまくまとめていると思います。





ファミリーマート「いちごのシュークリーム」


購入店: ファミリーマート
商品名: いちごのシュークリーム
購入日: 2019年1月1日
税込価格: 645円 (4個入り)

製造者: 株式会社デザートランドM3
カロリー: 596kcal (4個)

 ファミリーマートで購入した「いちごのシュークリーム」。

 下の画像のとおり4個入りで、洋菓子屋のシュークリームのように、シュー皮を切って、そのなかにクリームを入れる形状になっています。

 オフィシャルサイト上の商品紹介ページには「カスタードとホイップのWクリームのシュークリームにフレッシュ苺をトッピングしました。」と記載。

 4個入りというところも含めて、一般的なコンビニのシュークリームとは、ちょっと変わった商品です。

 コンビニのシュークリームは、クリーム全てを皮で覆ったものが多数ですが、このシュークリームは画像のとおり、立体的な形状になっています。

 4個入りということもあってか、サイズもやや小ぶり。見た目的にも、数的にも、スペシャル感があります。

 シュー皮は、やわらかめ。コンビニのシュークリームの平均的な皮に近く、ソフトな質感ですが、やや厚みがあります。

 形状のためか、安定感もあります。一般的なコンビニのシュー皮の、上位互換と呼べる質感です。

 味はとくに強い主張はなく、若干の香ばしさが感じられるぐらい。こちらも、平均的なコンビニのシュークリームの延長線上にあると言える味です。

 なかに入るクリームは、ホイップクリームとカスタードクリームの2種。見た目からはホイップクリームのみに見えますが、底面部のシュー皮が二重になっており、ホイップクリームの下にカスタードクリームが隠れていました。

 ホイップクリームは、やわらかく、空気を含み、軽い食感。水分も多く、いかにも熱に弱そうな質感です。

 甘さはひかえめ。ミルク感も弱く、全体としてあっさりした味わい。

 ホイップクリームの上にあしらわれたイチゴは、酸味がやや強めで、甘さひかえめ。イチゴの香りもひかえめで、コンビニのスイーツに使われる苺なら、まぁこんなもんかな、という印象。

 ただ、ほどよく酸味があるため、ほのかな甘さを持ったホイップクリームとの愛称は、なかなか良いです。

 ホイップクリームの下にあるカスタードクリームは、ややオレンジっぽい色味を持ったクリーム色。スーパーで売っている常温販売のシュークリームのクリームに、近い色味です。(伝わりますかね…)

 やや粘度が高く、ねっとりとした質感。ホイップクリームに比べると、密度も高め。

 ただ、入っている体積は、ホイップクリームの方が圧倒的に多く、カスタードは土台部分を支えるように、数ミリ分のみ。

 質感と色から、強めの甘さを想像していましたが、思ったより甘さはひかえめ。中庸から、ややひかえめぐらいでしょうか。

 バニラの香り、卵のコクも感じられますが、それほど強くはありません。ホイップクリームよりは主張の強い味ですが、苺の酸味とぶつかるほどではありません。

 めちゃくちゃうまい!というわけではありませんが、苺のキレのある酸味を、ほのかな甘さのクリームが中和しつつ引き立て、バランスは良好。

 4個単位での販売ですが、1個あたり160円程度と考えると、コスパも悪くはないかなと思います。





セブンイレブン「贅沢いちごもこ」


購入店: セブンイレブン
商品名: 贅沢いちごもこ
購入日: 2018年12月31日
税込価格: 151円

製造者: 株式会社デリカシェフ 大宮工場
カロリー: 222kcal

 定期的に新商品がリリースされる、セブンイレブンの「もこ」シリーズ。2018年12月に発売された「贅沢いちごもこ」です。

 今年の5月にも「いちごもこ」を購入していますけど、今回は「贅沢」がついてバージョンアップされているようです。

 オフィシャルサイト上の商品紹介ページには「いちごを使ったもっちりとした生地のシュークリームです。いちご果肉をたっぷり入れたいちごクリームを詰め込みました。」と記載されています。

 もっちりした皮が特徴の「もこ」シリーズ。この商品のシュー皮も、薄いのですが、弾力性があり、もちもちした食感です。

 「シュー皮」「シュー生地」と呼ぶには、ちょっと違和感があるぐらいのモチモチ食感。

 前述のとおり、生地自体は薄く、とくに主張の強い味があるわけではありませんが、もっちりして噛みごたえがあるぶん、クリームの味を引き立てる役割は、おおいに果たしています。

 なかに充填されるのは、イチゴを含んだクリーム。パッケージのオモテ側にも「苺果肉入り」「苺クリーム」「いちごスイーツ」と記載され、イチゴの使用を全面的にアピールしています。

 クリームは、薄いピンク色。ところどころ、果肉の赤が見えます。

 質感はやわらかめ。粘度は低く、空気をほどよく含み、ふわっとした軽い食感。柔らかいのですが、伸びたり、たれたりする質感ではなく、メレンゲのような固体っぽさがあります。

 味は、甘さひかえめ。イチゴをアピールするだけあって、イチゴの酸味と香りが、前面に出てくるバランス。

 イチゴらしい、やや鋭い酸味ですが、それいじょうに香りが強く、クリームのほのかな甘みによって中和されるため、カドが立った味には感じません。

 商品名のとおり、この価格帯のコンビニスイーツにしては、十分にイチゴの味が感じられます。

 パッケージの裏側には「いちごの果肉が贅沢に味わえるいちごのシュークリーム」とも記載されていて、イチゴの量と質には、絶対の自信のある商品なのでしょう。

 以前食べた「いちごもこ」と、どれぐらい違うのか比べてみたいものです。

 案外、商品名以外には変わらないのかもしれませんが。以前の「いちごもこ」が213kcal、この「贅沢いちごもこ」が222kcalなので、サイズが小さくなったわけではないようです。





ビアードパパ 上野ABAB店 「プレミアム芳醇生クリームシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野4-8-4 上野ABAB店内 1F
購入店: ビアードパパ 上野ABAB店
商品名: プレミアム芳醇生クリームシュー
購入日: 2018年12月30日
税込価格: 230円

 ビアードパパ、2018年12月の限定シュークリーム「プレミアム芳醇生クリームシュー」です。

 オフィシャルサイト上の商品紹介ページには「コクのある北海道産純生クリームに、香り高いバニラを加え風味豊かに仕上げました。 口どけの良い上品な味わいをお楽しみください。」と記載されています。

 シュー皮は「パイシュー」と「クッキーシュー」から、選択可能。今回はパイシューを選びました。

 シュー皮はドライで硬め。サクサク感も強め。ビアードパパ定番の安心感のあるクオリティーです。

 味は、香ばしさが強く、小麦っぽさや塩気も感じられます。スタンダードでありながら、しっかりとシュー皮らしい味の感じられるシュー皮です。

 なかに充填されるのは、商品名にもなっているとおり、生クリーム。水分が多く、粘度は低め。とても柔らかい質感のクリームです。

 色は、ほぼ真っ白ですが、ほんのわずかに水色っぽさというか、灰色っぽさというか、色味があります。いずれにしても、注意深く見つめないと気がつかないぐらい、白に近い色です。

 甘さは控えめ。一般的な観点からすると、甘さはほのかに感じる程度。控えめと言って、さしつかえないですが、生クリームにしては、ハッキリと甘さが感じられ、強いと言えるレベルです。

 ただ、甘さ以上に、ミルクの香りが強く、口いっぱいに広がっていきます。さすが商品名に「プレミアム芳醇」を、冠するだけあるな、と納得できる味。

 前述のとおり、生クリームにしては、甘さも強い部類。香りも豊かなので、ひじょうに濃い味に感じます。ですが、しつこさは無く、全体としてはスッキリとした爽やかな味わい。

 この価格帯のシュークリームにしては、ミルクの香りがかなり強いので、苦手な人は苦手かもしれません。

 香ばしさの強い皮とのバランスも良好で、生クリームのミルク感をうまく和らげつつ、香りを引き立てています。

 「プレミアム芳醇生クリームシュー」というだけあって、生クリームはかなり主張が強く、生クリームが主役のシュークリームであるのは間違いありません。

 このシュークリームを食べて、ビアードパパのシュー皮は香ばしさが強いのに、クリームの味をそこなわず、あらためてバランスが良いなぁと思いました。