「東京都」タグアーカイブ

秋葉原 フルーフ・デゥ・セゾン「宮崎マンゴーパフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原、末広町
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-11-2
店名: フルーフ・デゥ・セゾン
商品名: 宮崎マンゴーパフェ
来店日: 2018年7月17日
税込価格: 1900円

 数週間前から、ものすごく、ものすごくフルーツが食べたい感情が高まっていたので、満を持して秋葉原にあるフルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」に行ってきました。

 場所は、JR秋葉原駅の電気街口から、徒歩7〜8分程度。東京メトロ銀座線の末広町駅、1出入口からだと、徒歩数分で着きます。中央通りと蔵前橋通りという、2つの大きな通りが交差するところから近いのですが、通り沿いではなく、道を入ったところにあります。

 秋葉原らしいショップが立ち並ぶエリアからは、ちょっと奥まった場所にあるので、土地勘が無いと少し探しにくいかもしれません。僕は秋葉原駅から向かいましたが、eイヤホンというよく行くイヤホン・ヘッドホンの専門店が近くにあるため、迷うことはありませんでした。

 秋葉原は再開発によって、高層のビルが増えましたが、フルーフ・デゥ・セゾンは、下町情緒の残るエリアにあります。

 平日の午前中に足を運びましたが、数組のお客さんがいらっしゃいました。1階の10席ぐらいあるU字形のテーブルへ通されましたが、2階もあるようです。

 パフェやフレッシュジュースなど、フルーツを使用したメニュー以外にも、クロワッサンサンドのセットがありました。パフェも種類があって悩みましたが、季節限定のパフェの中から「宮崎マンゴーパフェ」を選択。

 上から、生クリーム、マンゴーシャーベット、バニラのアイスクリーム、ヨーグルトのアイスクリームという構成。画像のとおり頂上部には、さくらんぼとミントの葉が載っています。そして、グラスのフチを飾るように、カットされたマンゴーが、開いた花のように綺麗に並んでいます。

 まず、マンゴーから食べてみましたが、冷たすぎず、ぬるすぎず、理想的な温度。味は、甘さは強すぎず、マンゴーの香りが濃いです。コンビニやファミレスのスイーツに使用されるマンゴーと比べると、当然ながら味は良いし、なによりこのサイズに切られたマンゴーを、たっぷりと食べられることへの満足感がすごい! やや、トロンとした柔らかい食感も良いです。

 生クリームは、甘さもミルク感も控えめ。あくまで、フルーツの引き立て役であり、邪魔をしないバランスを目指しているのでしょう。

 生クリームに包まれるように、球体状のマンゴーシャーベットが入っています。こちらも甘さ控えめ。マンゴーの甘さと香りを活かした、スッキリした味わい。

 バニラアイスも、甘さはやや控えめで、ミルク感も少ない部類だと思いますが、シャーベットやマンゴーとの対比により、甘さとミルクの香りをはっきりと感じます。とはいえ、甘すぎることはなく、やはりマンゴーを引き立てるための、優しい甘さ。

 一番下に入るヨーグルトアイスは、シャーベットに近く、氷感の強いややザクザクした食感。こちらも甘さはかなり控えめで、ヨーグルトの爽やかな酸味が、バニラやマンゴーの甘さを際立たせます。

 ファミレスなどのパフェで、中にカサ増しとしか思えないコーンフレークやヨーグルトが入ってると、テンションが下がるのですが、こちらのパフェは、マンゴーが主軸であることがはっきりとわかる、ムダの無いパフェでした。

 価格もそれなりにしますが、このクオリティのマンゴーが食べられるのならば、納得。めちゃくちゃフルーツが食べたい!という気分のときに行ったので、大満足です! 他にも季節限定の桃パフェ、メロンパフェなどがあったので、近いうちにもう1回行きたい欲が出てきてしまいました。





メープルハウス エキュート上野店「レモンシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅改札内3階「ecute上野」内
購入店: メープルハウス エキュート上野店
商品名: レモンシュー
購入日: 2018年7月14日
税込価格: 230円

 石川県金沢発のスイーツショップ「メープルハウス」。関東にも数店舗、テイクアウトのシュークリーム専門店を出店しており、エキュート上野内にある店舗で「レモンシュー」を購入しました。

 その名のとおり、レモンを使用したクリームを詰めたシュークリーム。店頭の商品説明には「サクサクのシュー生地の中には甘酢っぱいレモンクリームがつまっています」と記載されていました。

 シュー皮はやや硬めで、商品説明のとおりサクサク感があります。厚みもあるのですが、密度は低く、ドライで軽い食感。

 味は、厚みのおかげもあるのか、生地自体の香ばしさと小麦っぽさがはっきりと感じられます。生地が厚いこともあり、若干パンのようにも感じられます。

 また、上から振りかけられたワッフルシュガーが、ザクザクした食感と、ほのかな甘さを加え、食感と味の両面でアクセントになっています。

 中のクリームは、商品名のとおりレモンが使用されたクリーム。柔らかめですが、粘度は低く、個体に近い質感をしています。同時に購入した同店の「北海道メロンシュー」のクリームも、柔らかく粘度の低い質感でしたが、メロンシューの方が空気を多く含みフワっとした食感、レモンシューの方が密度が高く、水分が多い、しっかりした食感。

 甘さは控えめ。酸味もそこまで強くはなく、酸っぱいものが苦手な方でも、食べやすいバランスだと思います。実は僕もあまり酸っぱいものが好きではないのですが、このシュークリームは違和感なく食べられました。逆に、レモン・タルト(タルト・シトロン)などの強めの酸味を求める方には、物足りない味かもしれません。

 甘みと酸味は、どちらが前に出るということもなく、うまい具合に中和された、良いバランス。レモンのキリッとした香りが、全体を引き締めています。

 前述した皮に散りばめられたワッフルシュガーが、クリームの酸味を和らげ、レモンの風味を引き立てる上でも、貢献していて、全体としても良いバランスだと思います。





メープルハウス エキュート上野店「北海道メロンシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅改札内3階「ecute上野」内
購入店: メープルハウス エキュート上野店
商品名: 北海道メロンシュー
購入日: 2018年7月14日
税込価格: 260円

 石川県金沢市発のスイーツショップ「メープルハウス」。2018年7月現在、関東にも上野店の他、吉祥寺、八王子、藤沢に店舗を展開しています。

 金沢市内では、シュークリーム以外のケーキを扱っていたり、カフェを併設した店舗も展開していますが、関東に出店している店舗は、いずれもテイクアウトのシュークリーム専門店です。上野店は、JR上野駅改札内のecute上野内にあります。

 購入したのは、期間限定の「北海道メロンシュー」と「レモンシュー」。この記事は、メロンシューの感想です。

 店頭の看板および商品説明には「サクサクのシュー生地に、北海道産メロン果汁をふんだんに使用した特製クリームをたっぷり入れました。」と記載。看板によると、エキュートの「ナツキタ2018 北海道フェア」の一環のようです。

 シュークリームは、ショーケース内にクリーム充填前にシュー皮が入っており、注文後にクリームを詰めてくれるシステムです。

 シュー皮はやや硬めで、サクサク感もあり。やや厚みはあるのですが、密度が低いと言うべきなのか、ドライでスペースがあり、軽い食感。ペラペラではないし、食べごたえが無いわけでもない、独特の質感です。味は香ばしく、皮自体の風味がしっかりと感じられます。

 クリームは、柔らかめですが、粘度は低く、個体に近い質感。空気を含み、メレンゲのような軽さがあります。色は、白に近いですが、ややオレンジがかっています。

 甘さは中庸。メロンの香りは、特に強いというわけではありませんが、口にふわっと広がり、はっきりと感じられます。メロンの香りのおかげか、甘さもしつこく感じず、皮の香ばしさも引き立ちます。

 サクサク感のある皮と相まって、メロンパンのようにも感じられました。フルーツを使用したシュークリームは色々とありますが、メロン感もしっかりと感じられ、完成度は高いと思います。





欧風カレー ボンディ 神保町本店「チキンカレー」


都道府県: 東京
最寄駅: 神保町
住所: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センタービル 2F
店名: 欧風カレー ボンディ 神保町本店
商品名: チキンカレー
来店日: 2018年7月4日
税込価格: 1480円

 現時点で、僕が最も好きなカレー屋です。神保町にあるボンディ。

 今日は日本武道館で、チャットモンチーというバンドの最後のワンマン・ライヴがあり、九段下に向かう前に神保町で途中下車して、ボンディへ向かいました。

 場所は、神田古書センタービルの2階。本の街・神保町らしい立地です。そもそも御茶ノ水から神保町あたりの、この界隈の雰囲気自体が好きなんですよね。

 神田古書センタービルは、靖国通りに面しており、神保町駅のA6出口から徒歩1分ほど。神保町ブックセンターの隣です。

 土地勘が無くても、迷うことは少ないと思いますが、正面の入口からは、ボンディへは入店できません。上の画像にもあるとおり、「入口はこの建物の裏側になります」と記載された看板が回っております。

 神保町ブックセンターの角を曲がり、ビルの裏側に向かいましょう。

 裏側に回ると、2階部分に「欧風カレー ボンディ」という看板が、しっかりと出ています。裏口感あふれる「神田古書センター 南口」から、階段で2階へ上がると、そこは確かにボンディ。2階にもボンディの他に本屋が入っていて、本屋のビルにカレー屋が入っている、なかなか面白い光景です。

 ちなみに満席で待ち時間があるときは、ボンディの前にいくつか待機用のイスが設置されていますが、2階に入りきれなくなった場合は、階段に沿って並びます。階段にも、その旨が書かれた説明書きがあります。

 来店したのは、ピークタイムを外した平日の午後。しかし、満席で数人の待ちが発生していました。平日なのに、この人の入りはさすが。数分だけ待って、入店です。

 メニューは、ビーフ、ポーク、チキン、エビ、野菜など各種あります。辛さは、甘口、中辛、辛口の3段階から選択。今日は「チキンカレー」を中辛でお願いしました。

 画像のとおり、ライスにはデフォルトでうっすらとチーズが載っています。また、1人あたり2〜3個のじゃがいもが付いてきます。画像のじゃがいもが5個ぐらいなのは、友人と2人で行ったため。

 まずはルーを一口。マイルドな甘さが口に広がります。立ち上がりが甘く、その後に辛味が続くカレーは、欧風カレーに多いですが、ボンディのカレーは甘さも辛さも自然で、なんというか、わざとらしくないんです。

 もっと甘さが強く意外性があったり、甘味と辛味の落差の大きいカレーもあるんですけど、ボンディのカレーは味がシームレスに繋がっていて、すっと馴染める味です。

 また甘さと同時に、ギュッと凝縮された旨味も伝わってきて、一口食べた瞬間から美味いなぁ、と感じるカレーです。甘さの後に続く辛味も、スパイスらしい刺激と、直線的な辛さのバランスが良好。ピリピリするだけ、ただ辛いだけではなく、旨味を伴って伝わる辛さです。

 チキンは、カレーに入れる前に、しっかりとソテーされているようで、表面はパリッとしており、中はジューシー。香ばしさが強く、鶏肉らしい香りもしっかりと感じられます。単体で食べても、美味しそうな味。大きめの塊がゴロゴロと入っており、量も十分。

 ちなみにチキンに限らず、ボンディのカレーの具は、どれも素材の持ち味を活かし、クオリティは秀逸です。

 僕はこの店に高校生ぐらいの時から来ていて、「思い出の味」という補正もあるかもしれませんが、本当に美味しいカレーです。





銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ店「コージーワニさんのエクレア」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153ビル1F
購入店: 銀座コージーコーナー 上野公園ルエノ(L’UENO)店
商品名: コージーワニさんのエクレア
購入日: 2018年7月2日
税込価格: 302円

 上野駅前にあるUENO3153ビル1階フードコート内にあるコージーコーナー。上野動物園にちなんでのことだと思いますが、当該店舗には限定の動物をモチーフにした商品がいくつかあります。

 上野と言えばといった感じで、パンダをモチーフにした商品もありましたが、今回は「スワンシュー(ホワイト)」と「コージーワニさんのエクレア」を注文。この記事は、エクレアの感想です。

 コージーコーナーのオフィシャルサイト上の商品説明には「シュー皮の中にまろやかな口あたりのカスタード&クリームを詰めて、宇治抹茶パウダーで仕上げました。ぱっちりお目々のワニをかたどったユニークなエクレアです。」と記載。

 シュー皮はやや硬め。表面には、若干のサクサク感もあります。味は、皮自体に特に主張が強いものはありませんが、振りかけられた抹茶の香りと苦味が口に広がります。抹茶の香りに引き立てられ、若干の皮の香ばしさも感じます。

 ワニさんの目は、白目部分は生クリーム、黒目部分はチョコレートです。チョコレートは、ミルクチョコで、甘さは中庸。

 クリームは、土台部分にカスタードクリーム、その上に生クリームが載る2層構造。生クリーム部分には、上部の皮と同じく、粉状の抹茶が振りかけられています。

 生クリームは、粘度が低く、固めの質感。伸びにくく、フォークやスプーンでもすくいやすい質感ですが、ほどよく空気を含み、軽さも持ち合わせています。

 甘さは控えめで、ミルクの風味をほのかに感じる味。主張が強い味ではないため、抹茶の香りと苦味が引き立ちます。

 カスタードクリームは、粘度が高く、固めの質感。生クリームもカスタードクリームも、固体のような固さがありますが、質はかなり異なります。カスタードの方は、軽めの生クリームに対して、密度も粘度も高く、ずっしりとした食感。

 甘さは強めで、はっきりと感じます。卵のコクも強く、主張の強い味。カスタードクリーム単体だと甘さが強すぎると感じるかもしれませんが、生クリームと同時に食べることで中和され、良いバランスだと思います。

 また、抹茶のパウダーもアクセントになっていて、香りと苦味が全体の味を引き締めています。