「チェーン系」タグアーカイブ

ビアードパパ 上野ABAB店「渋皮栗のモンブランシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野4-8-4 上野ABAB店内 1F
購入店: ビアードパパ 上野ABAB店
商品名: 渋皮栗のモンブランシュー
購入日: 2018年10月20日
税込価格: 230円

 毎月、月代わりで期間限定商品を導入するビアードパパ。2018年10月の限定メニュー「渋皮栗のモンブランシュー」を購入しました。

 ホームページ上の商品説明には「秋の味覚・渋皮栗ペーストをふんだんに使ったモンブランケーキのようなリッチな味わい。」と記載。

 シュー皮は、やや硬め。表面には、ところどころサクサク感がありますが、サクサクとした軽い食感が全面に出たというよりも、ハード系のパンに近いしっかりした食感です。密度が高く、厚みもあり、少しごわごわした質感。

 皮の味も、ハッキリと感じられます。香ばしく、小麦っぽさも感じられ、若干の塩気もある味。皮単体でも成立しそうなぐらい、しっかりとした味を持っています。

 中に充填されるクリームは、商品説明のとおり、栗のペーストを含んだもの。色は、白に近い、薄い茶色。モンブランの色を、もっと薄くしたような色です。クリーム中には、バニラビーンズの黒い粒も見えます。

 固さは中庸。みずみずしく、そこそこの粘度があり、バランスの良い質感です。固体に近いわけでも、粘度の高いまったりとしたクリームでもないのですが、ほどよく伸び、やや密度が低く、軽さも持ち合わせています。

 甘さは控えめ。栗の香りは、特別強いというわけではありませんが、しっかりと感じられます。砂糖で甘さを過度に足すのではなく、栗の甘さと香りを活かしたバランスの味にまとまっています。

 モンブランケーキほどの濃厚さはありせんが、みずみずしい質感も相まって、栗の香りが引き立つ味。モンブランの水分を増やし、みずみずしさをプラスしたような、クリームの味と質感です。

 前述したとおり、シュー皮は味が強めですが、クリームの香りを損なうことはなく、むしろ皮の香ばしさが、栗の甘味と香りを引き立てています。

 モンブランケーキを再現したというよりも、モンブランの味をシュークリームのフォーマットにうまく落とし込んでいます。

 僕はモンブランも好きなのですが、このシュークリームはモンブランとは良い意味で別物の、栗の良さを活かした商品だと思います。





ビアードパパ 上野ABAB店 「キャラメルパンプキンシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野4-8-4 上野ABAB店内 1F
購入店: ビアードパパ 上野ABAB店
商品名: キャラメルパンプキンシュー
購入日: 2018年10月20日
税込価格: 230円

 月代わりで限定メニューの出るビアードパパ。2018年10月の限定商品「キャラメルパンプキンシュー」と「渋皮栗のモンブランシュー」を購入しました。この記事は、キャラメルパンプキンシューの感想です。

 ホームページ上の商品説明には「ブラックハロウィンパンプキンシュー」とも記載されていますし、店頭の看板にも「今年はブラック ハロウィン キャラメルパンプキンシュー」と記載されていて、どこまでが正式名称なのか分かりませんが、当サイトでは「キャラメルパンプキンシュー」と記載しておきます。

 ホームページ上の商品説明には「なめらかなかぼちゃのクリームにキャラメルのコクが加わったハロウィン限定シュー登場!!」と記載。

 画像のとおり、シュー皮は黒っぽい色をしています。また、ビニールの包みも限定仕様になっています。

 シュー皮の質感は、やや硬め。表面にはサクッとした食感の部分もありますが、サクサクと軽い食感ではなく、ハード系のパンのように少しごわごわした、しっかりした食感。

 味は、小麦の香りと香ばしさが、しっかりと感じられます。塩気もあり、シュー皮にしてはかなり主張の強い味だと思います。ただ、わざとらしく砂糖や塩で味を足しているわけではなく、あくまで自然なかたちで皮の味が濃いということです。

 前述のとおり黒い皮ですが、特にココアっぽい香りがするわけではなく、黒さの由来は特定できませんでした。

 中のクリームは、商品説明のとおり、かぼちゃとキャラメルを用いたカスタードクリーム。クリーム充填用の穴は、皮のサイドにひとつ空いています。

 クリームは、黄色とオレンジの中間ぐらいの色。かぼちゃの色に近く、かなり濃い色味です。中には、バニラビーンズの黒い粒も見えます。

 質感は、やや固め。ですが、粘度が高いというより、粉っぽく、固体に近い質感です。固体と書いてしまうと語弊がありますが、なめらかさはあり、かぼちゃの煮物をすりつぶしてヘラで伸ばしたような質感です。かぼちゃを使っているので、当然と言えば当然ですが…。

 甘さは中庸から、やや控えめ。甘味自体はハッキリと感じられるのですが、かぼちゃの甘味を活かし、またかぼちゃの香りも感じられるので、しつこく感じることはありません。かぼちゃの甘味と香りを、うまく活かしていると思います。

 キャラメルを使っているのは、商品説明に書かれていなかったら、気づかなかったと思います。しかし、確かに甘さ以外に、コクや苦味が感じられるのは事実。その理由はかぼちゃによるところも大きいと思いますが、キャラメルでさらに深みを加えているのでしょう。

 かぼちゃはマジで苦手!という人にはオススメしませんが、かぼちゃがあまり好きではない僕でも、美味しくいただけました。野菜の甘味と旨味をいかしたシュークリームです。





ビアードパパ ヨドバシAkiba店「ナッツ」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原
住所: 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba1F
購入店: ビアードパパ ヨドバシAkiba店
商品名: ナッツ
購入日: 2018年9月2日
税込価格: 180円

 今日は久しぶりに、ビアードパパへ。9月から期間限定で再登場したらしい「ナッツ」というシュークリームを購入しました。

 僕は不勉強で知らなかったのですが、「再登場」と言うからには、以前も販売されたことのある商品のようです。

 購入したのは、ヨドバシAkibaにある店舗です。

 画像のとおり、「ナッツ」は細長いバトン状のシュークリーム。「ナッツ」という商品名は、シュー皮に落花生、カシューナッツ、アーモンドを使用していることに由来するようです。

 シュー皮は、やや硬めで、表面にはザクザク感あり。食べる時の温度や、購入からの経過時間にもよるのでしょうが、思ったよりはサクサク感は強くなく、ややしっとりしています。

 生地はやや厚みがあり、密度も高い、しっかりした質感。そのため、表面のザクザク感がそこまで前景化されることもなく、皮全体で食べごたえのある食感となっています。

 また、その長細い形状のために、かじると中からクリームが飛び出すような感覚があり、食感にアクセントを加えています。この形状によって、ザクザク感もより強く感じられます。

 味は、前述のとおりナッツ類が使われているため、非常に香ばしく、また優しい甘さもあります。焼き菓子として、単体でも成立しそうな味。
 
 クリーム充填用の穴は、先端部分にひとつ。中に入るのは、カスタードクリームです。色は、やや黄色味のあるクリーム色。平均的なカスタードクリーム色と言えるでしょう。

 柔らかく、なめらかで、水分の多いみずみずしい質感。甘さは中庸で、ややフルーティーなバニラの香りが、しっかりと感じられます。香ばしい皮との相性も良好。皮の香ばしさ、クリームのバニラの香りが、互いを引き立て合い、より豊かな味を生み出しています。

 変わった名前の、変わった形のシュークリームだなぁ…ぐらいに思って食べ始めましたが、長細い形状が、ちゃんと食感に貢献していて、飛び道具ではない機能的なシュークリームだと思いました。

 もはやシュー(chou=キャベツ)の形状じゃないですけど。





ビアードパパ ヨドバシAkiba店「チョコチップメロンパンシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原
住所: 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba1F
購入店: ビアードパパ ヨドバシAkiba店
商品名: チョコチップメロンパンシュー
購入日: 2018年9月2日
税込価格: 230円

 そういえば最近、ビアードパパに行ってないなぁ…と思い、買い物のついでにヨドバシAkibaの1階に入る店舗に行ってきました。確認したところ、ビアードパパでシュークリームを買うのは、ほぼ一年ぶり。

 ヨドバシAkiba店は、店外の通路のようなところの、「築地銀だこ」や「Sweets-Paradise」と同じ並びにあります。

 ビアードパパは、定番の「パイシュー」や「クッキーシュー」の他に、月替わりで限定メニューも登場。ちょうど9月に入ってから、「チョコチップメロンパンシュー」の販売がスタートしていました。

 せっかくならと「チョコチップメロンパンシュー」と、同じく9月から期間限定で再登場した「ナッツ」というシュークリームを購入。この記事では、チョコチップメロンパンシューの感想を述べます。

 商品名のとおり、メロンパンをイメージしたシュークリーム。見た目も、質感も、確かにメロンパンに近いものがあります。

 シュー皮は硬め。クッキーシューのような、ザクザクした食感。軽めのサクサク食感ではなく、ザクザクです。また、かなり厚みがあり、表面のザクザク以上に、パンのようなしっかりした食感の方が、印象に残ります。

 一口食べると、皮が厚いため、クリームに辿り着かない部分もあります。しかし、後述しますが、皮自体にも味があるため、クリームが無くて物足りないと感じることはありません。

 皮の厚さと、食感は、メロンパンを意識してのことなのでしょう。メロンパンの表面のみを模したのではなく、メロンパン全体の食感を、シュー皮に変換したような食感です。

 味は、はっきりとした甘さがあり、香ばしさも感じられます。ところどころに織り込まれたチョコチップは、皮以上にザクっとした硬い質感。チョコの香りと苦味が感じられ、食感と味の両面でアクセントになっています。皮のみでも、菓子パンとして成立しそうな味です。

 クリーム充填用の穴は、上面にひとつ。中のクリームは、やや柔らかく、みずみずしくて、なめらか。水分が多い部分と、空気が多く軽い部分がありました。

 甘さは中庸から、やや強め。色は、白に近い薄い黄土色、あるいは茶色っぽい色。おそらくバニラビーンズではなく、チョコチップなのだと思いますが、クリーム中には黒い粒も見えます。メロンの風味がするクリームで、皮と共に食べると、メロンパンらしく感じられる部分もあります。

 チョコチップを使っているため、正直スタンダードなメロンパンとは味は異なる部分が大きいです。しかし、再現度は置いておいて、シュークリームとしては美味。チョコチップを使わず、皮をもう少し薄く、サクサク感と甘さを強調するようにすれば、メロンパン感が増すんじゃないかなと思います。

 とはいえ、こういうチャレンジした商品は大好きです! このシュークリームも、シュークリームとしては美味しいし。





喫茶室ルノアール「メロンパフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原
住所: 〒1010021 東京都千代田区外神田1-11-6 小暮ビル2F
店名: 喫茶室ルノアール 秋葉原店
商品名: メロンパフェ
来店日: 2018年8月27日
税込価格: 880円

 チェーン系のカフェのなかで、最上位にゆったりとくつろげる「喫茶室ルノアール」。季節限定メニューとして、メロンパフェが提供されていたので注文しました。あとからルノアールのオフシャルサイトを確認したところ店舗も限定で、一部の対象店舗でしか提供されていません。

 1枚目の画像にあるとおり、メニューの説明には「メロンの果肉をふんだんに使用した贅沢なパフェ。メロンの果肉とメロン風味のアイス、2種の味わいをお楽しみください。」と記載されています。

 メニューの商品画像は、メロンが縦方向に盛られていますが、実物は横方向に広く開いたかたちになっています。見本の画像よりも、実物の方が立派なぐらいの盛り付けです。

 パフェの構成は上から、生クリーム、メロンアイス、カットメロン、生クリーム、メロンアイス。生クリームとメロンアイスが交互に重ねられ、その間にカットメロンが添えられています。

 生クリームは、やや固めの食感。空気を多く含んだ軽い食感ではなく、水分が多めで、固体に近い質感です。甘さは控えめで、ミルクの香りが強めの味。

 メロンアイスは、生クリームに比べると、当然ながら低い温度。温度のみならず、ややシャーベット状にシャリシャリとする部分もあり、食感の面でも涼しさが感じられます。甘さは控えめから、中庸ぐらい。メロンの香りもしっかりあります。

 メロンアイスのまわりに、グラスのフチに沿って、カットメロンが4つ載っています。皮と果肉の間に切れ込みが入れており、食べやすいです。甘さは強め。フルーツ専門店のメロンには敵いませんが、めちゃくちゃ安いメロンというわけでもなく、スーパーでそれなりの価格で売っているであろうレベルのメロンです。

 生クリームとアイスよりも、メロンの果肉が持つ甘さと香りが、前面に出てくるバランスにまとめっています。構成物は、メロンと生クリームとアイスのみ。シンプルですが、メロンの味が堪能できるパフェです。大きめのカットメロンが4つも用いられており、量の面でも、味の面でも、満足。

 チェーン系の喫茶店のパフェなので、正直あまり期待していませんでしたが、メロンのクオリティもなかなか良く、予想を超える完成度。ファミレスのパフェによく入っている、コーンフレークが入っていないところもいい!

 880円というと、チェーン系のカフェのスイーツの中では高額な部類に入りますが、メロンの量と味を考慮すると、コスパも良好です。