「千代田区」タグアーカイブ

シェ・シーマ 市ヶ谷本店 (Chez Cima)「ほうじ茶のシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 市ヶ谷
住所: 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-5-14
購入店: シェ・シーマ 市ヶ谷本店 (Chez Cima)
商品名: ほうじ茶のシュー
購入日: 2017年5月12日
税込価格: 432円

 知り合いからの差し入れで、シェ・シーマさんのシュークリームをいただきました。ほうじ茶を使ったシュークリームを食べた感想です。

 シュー皮はやや硬め。表面はサクサク、内側はややしっとりした食感。上の部分だけでは分かりにくいが、とてもしっかりした噛み応えのある、パンのような皮である。下部は器のような形になっているので、生地の味を感じやすい。香ばしく、小麦の味が感じられるような生地。

 クリームは、上部はほうじ茶を使ったクリーム、下部にカスタードクリームの2層になっている。ほうじ茶クリームとカスタードクリームの間あたりに、ほうじ茶のジュレのようなものが入っている。

 ほうじ茶クリームは、やや茶色がかったクリーム色。質感は軽く、空気を多く含み、フワっとしている。甘さはかなり控えめ。ほうじ茶の香りが広がる。

 ほうじ茶クリームの下にあるジュレは、ほうじ茶の香りが強く、甘さはほとんど無い。ほうじ茶クリーム部分に添えられたチョコレートも、甘さ控えめで、苦味が強い。この苦味が、ほうじ茶の香りを引き立て、全体のバランスをますます引き締めていると思う。

 底面部にあるカスタードクリームは、黄色味のあるクリーム色で、バニラビーンズの黒い粒も見える。質感は硬めで、密度も高く、ずっしり。甘さは控えめだが、ほうじ茶のクリームに比べると、甘さは感じやすい。

 全体として甘さ控えめで、大人向けのシュークリームです。ほうじ茶や抹茶を使用したスイーツが好きなので、個人的にかなりお気に入り。





シェ・シーマ 市ヶ谷本店 (Chez Cima)「シュー・ア・ラ・シーマ」


都道府県: 東京
最寄駅: 市ヶ谷
住所: 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-5-14
購入店: シェ・シーマ 市ヶ谷本店 (Chez Cima)
商品名: シュー・ア・ラ・シーマ
購入日: 2017年5月12日
税込価格: 302円

 知り合いから差し入れで、シェ・シーマさんのシュークリームをいただきました。

 前回は松屋銀座店、今回は市ヶ谷本店と店舗は異なりますが、2017年1月11日以来、「シュー・ア・ラ・シーマ」は2回目のレポートです。

 シュー皮は硬め。表面には若干のサクサク感もあるが、軽いサクサクした食感ではなく、ある程度の噛み応えのあるしっかりした生地。密度はぎっしりではないが、厚みもある。前述したように、表面は硬くサクサク、ザクザクした食感だが、内側はややモチモチ感のあるしっとりした食感。

 厚みがあるため、生地の味を感じやすい。小麦の味、香ばしさがある。ハード系のパンのような、しっかりした味と食感。表面の砂糖の甘さも、程よく感じる。

 クリームは、やや黄色味がかったクリーム色のカスタード。クリーム色と白が、マーブル状になっている部分もある。バニラビーンズの黒い粒も見える。質感は硬めで、伸びにくい。甘さは控えめ。皮の味と香ばしさが際立ち、クリームの控えめな甘さとバニラの香りが引き立つバランス。

 サイズが大きく、皮も厚みがあってしっかりした食感。クリームもたっぷりで、食べごたえのあるシュークリームです。





ローザー洋菓子店「ベビーシュークリーム」


都道府県: 東京
最寄駅: 半蔵門
住所: 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2 1F
購入店: ローザー洋菓子店
商品名: ベビーシュークリーム
購入日: 2017年2月22日
税込価格: 350円

 ローザー洋菓子店さんで、同日に3種のシュークリームを1個ずつ購入しました。そのうちのひとつが、こちらのベビーシュークリームです。

 「ベビーシュークリーム」という聞きなれない名前のシュークリームですが、2つのシュークリームの底辺部分が、ジャムで圧着されたものです。シュークリームは、一方には生クリーム、もう一方にはカスタードクリームが入っています。ジャムは酸味が強く、オレンジ色をしていて、アプリコットか梅のジャムのようです。梅も英語ではJapanese apricotと呼びますが、味にも近いところがあります。

 シュー生地は同店の他のシュークリームと同様、硬めで香ばしい。2つのシュークリームをくっつけているため、それぞれのサイズは小さめ。サックリというより、硬めのパンに近い食感。

 前述したように、片方のシューには生クリーム、もう片方にはカスタードが詰められている。いずれもほとんどスペース無く、ぎっしりとクリームが入っている。生クリームは優しい甘さ、カスタードは甘さをはっきり感じるが控えめでしつこい感じはしない。使用されているクリームは、同店の「生シュークリーム」「カスタードシュークリーム」と、同じようだ。

 正直、形状的に食べにくいかなと思ったが、生地もクリームも硬めでしっかりしているため、想定より食べやすい。味は2つのシュークリームをつなぐジャムの酸味がアクセントになっている。





ローザー洋菓子店「生シュークリーム」


都道府県: 東京
最寄駅: 半蔵門
住所: 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2 1F
購入店: ローザー洋菓子店
商品名: 生シュークリーム
購入日: 2017年2月22日
税込価格: 350円

 ローザー洋菓子店で、同日に3種同時購入したシュークリームのひとつです。

 個体差もあるかもしれないが、同店のカスタードシュークリームよりも少し小ぶりで背が高い。カスタードシュークリームは、こちらの生シュークリームに比べると、少し平べったい形状をしている。

 生地は硬めで若干のサックリ感がある。サクサクというより、硬めのパンのような食感。密度が高く、かなりしっかりした生地。味はとても香ばしい。焼きたてのパンのような香りが口に広がる。上から粉砂糖がかかっているが、この甘さはあまり感じない。

 中のクリームは商品名のとおり生クリーム。密度も固さも中庸で、極端にふわっふわっでも、水分が多くもない。生地の中にほとんどスペースなく、ぎっしりとクリームが詰まっている。味は優しい甘さで、ミルクっぽさが強くもない。食べ続けても、僕個人はしつこいを感じることはなかった。

 同店の「カスタードシュークリーム」同様、古き良き実直な日本のシュークリームといった感じです。





ローザー洋菓子店「カスタードシュークリーム」


都道府県: 東京
最寄駅: 半蔵門
住所: 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2 1F
購入店: ローザー洋菓子店
商品名: カスタードシュークリーム
購入日: 2017年2月22日
税込価格: 350円

 青い缶入りのクッキーが有名なこのお店。シュークリームなどいくつかの生菓子も販売しており、3種類あるシュークリームを1つずつ購入。シュークリーム以外には、プリンを販売していました。

 9:30開店ですが、10時過ぎに訪問した時点で、クッキーは全て完売。店員さんに確認したところ、日によってばらつきはあるがすぐに完売してしまうことも多いとのこと。現状では10日前ぐらいに予約すれば購入可能とのことでした。予約状況など流動的ですので、購入を検討される方は来店前に電話で確認・予約した方が良いと思います。

 クッキー以外の商品も午前中で売り切れることがあるようです。ちなみに定員さんは年配の女性でしたが、下町の接客業の方という印象で、非常に丁寧にフランクに対応していただきました。

 大きめなサイズのシュークリーム。生地はサクサクした感じではないがそこそこ硬く、若干のサックリ感がある。サックリというより、クシュっとした食感。密度がぎっしりとしていて、しっかりした生地。味はとても香ばしい。「焦げくさい」と言うと表現が悪いが、決して嫌な感じではなく、焼き菓子のように強い香りがする。生地の上から粉砂糖もかかっているが、この甘さはあまり感じない。

 中のクリームはオレンジがかった黄色のカスタード。生地の中にスペースなく、ぎっしりと詰まっている。質感は硬めで、味も色のカスタードプリンに近い。甘さは一口目を食べた時にははっきり感じるが、食べ続けてもしつこく感じることはなかった。

 1932年に創業した老舗のお店とのことで、レシピをあまり変えずに守り続けているのでしょう。本場フランスに近い「シュー・ア・ラ・クレーム」を作るお店が増える中で、変わらないことで個性的な存在になっているシュークリームだと思いました。とても日本的、個性的なシュークリームです。

 シュークリームに限らずですが、どうしても人気店の味はある程度画一化していきますが、様々な味のお店が残っていってほしいと思います。