「秋葉原」タグアーカイブ

秋葉原 フルーフ・デゥ・セゾン「桃パフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原、末広町
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-11-2
店名: フルーフ・デゥ・セゾン
商品名: 桃パフェ
来店日: 2018年7月27日
税込価格: 1500円

 友人と秋葉原に行く機会があり、またこちらのお店に足を運んでしまいました。いわゆる秋葉原らしい店舗が立ち並ぶ通りからは、少し奥まった、落ち着いた雰囲気の場所にあります。

 平日の午後の訪問で、並びは無し。1階も空席が目立っていましたが、2階に案内されました。すると、2階は7割ぐらいの席が埋まっており、なかなかの人気店であることが分かります。座席数は正確には分かりませんが、1階と2階を合わせると、50席以上はあるのではないでしょうか。

 季節のメニューの中から「桃パフェ」を選択。注文後、およそ20分ほどで提供されました。

 使用されている桃は白桃。パフェの構成は、上から順番に、生クリーム、カットされた桃、桃のシャーベット、バニラアイス、ヨーグルトのアイス。てっぺんにはブドウが載り、生クリーム部分のはミントが添えられています。

 生クリームは、甘さ控えめ。ミルクっぽさも控えめで、あっさりした味です。食感も、空気をやや多く含んでおり、軽め。フルーツの味を損なわず、引き立てるのには、このぐらいの味が好ましいのでしょう。

 桃は、甘さははっきりと感じられますが、強過ぎるということの無い上品な甘さ。甘さよりも、桃の香りが前面に出てくる、芳醇な味。

 このお店のパフェは、フルーツの温度が絶妙で、冷たすぎることも、ぬる過ぎることもありません。桃パフェの桃も、ほどよく冷えていて、桃の風味と甘みに集中できます。

 生クリームの下には、球体城の桃のシャーベットが入っています。甘さは控えめで、桃の香りが非常に強いです。加工してあるということもありますが、カットされた桃よりも、風味は強め。当然のことながら、生クリームや桃よりも温度は低く、キリッとした冷たさと、シャキッとした食感が爽やかで、全体を引き締めます。

 桃のシャーベットの下にはバニラアイス。甘さは控えめですが、生クリームやシャーベットに比べると、甘さは強く、はっきりと感じられます。

 バニラアイスの下には、ヨーグルトのアイス。甘さ控えめで、ヨーグルトのさっぱりとした酸味が爽やか。桃の豊かな香りを引き立て、同時に後味をスッキリとさせてくれます。

 「桃パフェ」という名称のとおり、桃の味が前面に出てくるパフェです。ファミレスのパフェのように、コーンフレークのような無駄(と僕には思われる)なものが入っていないし、夏でもさっぱりと食べやすいパフェです。





秋葉原 丸五「ロースカツ定食」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-8-14
店名: 丸五
商品名: ロースカツ定食
来店日: 2018年7月27日
税込価格: 1850円

 秋葉原にあるトンカツの人気店「丸五」に行ってきました。場所は、JR秋葉原駅の電気街口から、徒歩5分ほど。メイドカフェやパソコン・ショップが立ち並ぶ、いわゆる秋葉原的な雰囲気のエリアから、少し奥まったところにあります。

 平日でも行例ができるため、ランチ・タイムのピークをやや外した13:00過ぎに到着。行列はありましたが、数組のみ。しかし、僕が並んだあとに、どんどん列が伸び、しばらくすると従業員が列の人数を確認し、店頭の「営業中」の看板を「仕込中」にしていました。

 どうやら、営業時間中でも、列がある程度まで伸びると、それ以上は並ぶことができないようです。トンカツは揚げ時間がかかりますし、回転を早くすることができないので、しょうがないですね。このような状況ですので、時間に余裕を持っての来店をおすすめします。

 僕の前には、数組の待ちしかなかったので、10分ほど待って店内へ。友人と2人だったため、1階の2人用のテーブル席へ通されました。1階はカウンター席とテーブル席。2階は全てテーブル席のようです。

 店内に入ると、香ばしい油の香りがします。油の匂いというとネガティヴな印象ですが、上品で、この香りをおかずにしてご飯を食べられるのでは?と思うほど、良い香りです。ご飯のおかずというのは、ちょっと言い過ぎですけど、いやが応にも期待が高まります。

 注文したのは「ロースカツ定食」。もちろん注文後に揚げ始めますので、しばらく待ってから到着。

 定食はトンカツの他、ご飯、キャベツ、赤出汁、漬物。卓上にはソースの他に、塩とキャベツ用のドレッシングが置かれています。

 まずは、塩をかけてトンカツを一口。豚の甘みと旨味が、ダイレクトに伝わります。これは美味しい!

 トンカツは、画像からだと小ぶりに見えますが、かなり厚みがあります。衣は、見た目はスタンダートですし、しっかりと揚がっているように見えますが、余計な油分が少なく、食べやすいです。それでいて、揚げ物らしいサクサク感も、しっかりあります。

 豚肉は、白に近いうっすらとしたピンク色。牛肉のステーキのような赤さはありませんが、絶妙な火の入れ具合です。僕はレア状態の肉は苦手なのですが、レア感は少なく、特に気になりませんでした。柔らかく、豚の旨味が引き出されています。

 赤出汁と、キャベツ用のドレッシングも美味しく、行列ができるのも納得の、クオリティの高い定食です。前述したとおり、レア状態をわずかに越えたような、絶妙の火の入れ具合で、技術の高さが窺えます。





秋葉原 フルーフ・デゥ・セゾン「宮崎マンゴーパフェ」


都道府県: 東京
最寄駅: 秋葉原、末広町
住所: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-11-2
店名: フルーフ・デゥ・セゾン
商品名: 宮崎マンゴーパフェ
来店日: 2018年7月17日
税込価格: 1900円

 数週間前から、ものすごく、ものすごくフルーツが食べたい感情が高まっていたので、満を持して秋葉原にあるフルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」に行ってきました。

 場所は、JR秋葉原駅の電気街口から、徒歩7〜8分程度。東京メトロ銀座線の末広町駅、1出入口からだと、徒歩数分で着きます。中央通りと蔵前橋通りという、2つの大きな通りが交差するところから近いのですが、通り沿いではなく、道を入ったところにあります。

 秋葉原らしいショップが立ち並ぶエリアからは、ちょっと奥まった場所にあるので、土地勘が無いと少し探しにくいかもしれません。僕は秋葉原駅から向かいましたが、eイヤホンというよく行くイヤホン・ヘッドホンの専門店が近くにあるため、迷うことはありませんでした。

 秋葉原は再開発によって、高層のビルが増えましたが、フルーフ・デゥ・セゾンは、下町情緒の残るエリアにあります。

 平日の午前中に足を運びましたが、数組のお客さんがいらっしゃいました。1階の10席ぐらいあるU字形のテーブルへ通されましたが、2階もあるようです。

 パフェやフレッシュジュースなど、フルーツを使用したメニュー以外にも、クロワッサンサンドのセットがありました。パフェも種類があって悩みましたが、季節限定のパフェの中から「宮崎マンゴーパフェ」を選択。

 上から、生クリーム、マンゴーシャーベット、バニラのアイスクリーム、ヨーグルトのアイスクリームという構成。画像のとおり頂上部には、さくらんぼとミントの葉が載っています。そして、グラスのフチを飾るように、カットされたマンゴーが、開いた花のように綺麗に並んでいます。

 まず、マンゴーから食べてみましたが、冷たすぎず、ぬるすぎず、理想的な温度。味は、甘さは強すぎず、マンゴーの香りが濃いです。コンビニやファミレスのスイーツに使用されるマンゴーと比べると、当然ながら味は良いし、なによりこのサイズに切られたマンゴーを、たっぷりと食べられることへの満足感がすごい! やや、トロンとした柔らかい食感も良いです。

 生クリームは、甘さもミルク感も控えめ。あくまで、フルーツの引き立て役であり、邪魔をしないバランスを目指しているのでしょう。

 生クリームに包まれるように、球体状のマンゴーシャーベットが入っています。こちらも甘さ控えめ。マンゴーの甘さと香りを活かした、スッキリした味わい。

 バニラアイスも、甘さはやや控えめで、ミルク感も少ない部類だと思いますが、シャーベットやマンゴーとの対比により、甘さとミルクの香りをはっきりと感じます。とはいえ、甘すぎることはなく、やはりマンゴーを引き立てるための、優しい甘さ。

 一番下に入るヨーグルトアイスは、シャーベットに近く、氷感の強いややザクザクした食感。こちらも甘さはかなり控えめで、ヨーグルトの爽やかな酸味が、バニラやマンゴーの甘さを際立たせます。

 ファミレスなどのパフェで、中にカサ増しとしか思えないコーンフレークやヨーグルトが入ってると、テンションが下がるのですが、こちらのパフェは、マンゴーが主軸であることがはっきりとわかる、ムダの無いパフェでした。

 価格もそれなりにしますが、このクオリティのマンゴーが食べられるのならば、納得。めちゃくちゃフルーツが食べたい!という気分のときに行ったので、大満足です! 他にも季節限定の桃パフェ、メロンパフェなどがあったので、近いうちにもう1回行きたい欲が出てきてしまいました。