「カレー」カテゴリーアーカイブ

カレーは飲み物。水道橋店「黒い肉カレー ポーク」


都道府県: 東京
最寄駅: 水道橋
住所: 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-17-8
店名: カレーは飲み物。水道橋店
商品名: 黒い肉カレー ポーク
来店日: 2018年8月22日
税込価格: 890円

 「カレーは飲み物。」という独創的な名前のカレー店。以前から気になっていたのですが、初めて行ってみました。足を運んだのは、2017年12月にオープンした水道橋店。

 場所は、JR水道橋駅の西口から徒歩2〜3分。隣は「太陽のトマト麺」、向かい側にはコンビニの「ファミリーマート」があります。

 黄色をバックに黒字で「カレーは飲み物。」という看板も、インパクトがあります。さらに店頭には、黒地に黄色の文字で「カレー味100%」。

 メニューは、ルーの種類が大きく分けて「黒い肉カレー」と「赤い鶏カレー」の2種。黒い肉カレーは、ホテルの本格欧風カレーがコンセプト。赤い鶏カレーは、チキンに加えて、トマトと羊肉ミンチがベースのインド風カレーです。

 黒い肉カレーは、さらに「ポーク」と「チキン」の2種類に分かれます。ご飯の量は、小(200g)、中(250g)、大(350g)、山(450g)と選べますが、全て同額。

 また、この店の売りのひとつに無料トッピングがあり、10種類のトッピングから3種類を選び、その番号を配膳される直前に伝えます。卓上にも説明が書いてありますが、食券を渡すときではなく、盛り付け時に店員から聞かれたタイミングで答えます。イメージとしては、ラーメン二郎のコールに近いシステムです。

 トッピングは、1味玉、2らっきょ、3福神漬け、4ポテトサラダ、5フライドガーリック、6パクチー、7ツナマヨ、8コーンマヨ、9豆サラダバジル風味、10フライドオニオンの10種。この中から3種を選び、その数字を伝えます。

 初めてなので迷いましたが、黒い肉カレーポークの中サイズ、トッピングは1,4,7でお願いしました。食券制のため、カレーの種類やライスの量は、食券購入時に選択。無料トッピングのみ、口頭で伝えます。

 画像のとおり、ご飯は黄色く色づいたターメリックライスです。真っ黒ではなく、やや赤みのあるルーに、生クリーム(だと思われるもの)がかかっています。

 ルーの粘度は中庸から、やや高め。欧風カレーの平均的な質感の範疇には入りますが、やや固めで、日本式のしっかりしたルーのカレーライスに近い質感。

 まずは、ルーを一口。欧風カレーらしい甘さに続いて、まろやかな辛さが追いかけてきます。直線的な辛さや塩気ではなく、コクもあり、本格欧風カレーを自称しているのは、十分納得できます。

 欧風カレーの名店、ボンディやガヴィアルのカレーも甘さの後にスパイスのピリッとした辛さが続きますが、それらと比較するとカレーは飲み物。の黒い肉カレーは、甘さはやや弱め。辛さもまろやかで、控えめです。

 一口で食べられるサイズの豚肉が、ルーの中にいくつも入っています。スジが切れるぐらい、柔らかく煮込まれていますが、ほどよくトロトロ感も残り、味にも豚の風味がしっかりと残っています。

 トッピング3種は、それぞれ持ち味があり、なかなかクオリティが高く、味を変えるには良いでしょう。ポテトサラダとツナマヨに関しては、量も十分。

 ただ、個人的には、カレーとライスのみを食べ続けたいタイプなので、無くても良いかなぁ、と感じてしまいました。トッピングが不味い、合わないという意味ではなく、カレーの味だけに集中したいし、それに耐えうる味なので、不要だということです。

 欧風カレーの専門店に比べれば、コクや深みで一歩物足りない部分はありますが、1000円以下の価格を考慮すると、十分なクオリティだと思います。

 あとは前述したとおり、カレーだけで十分に楽しめる味なので、無料トッピングはむしろ不要だと個人的には思います。トッピング無しを50円か100円引きにして、ストイックにカレー味100%を楽しめるメニューがあってもいいのになぁ。

 ちなみに今日は、東京ドームでももいろクローバーZのライブが開催。お昼のピークタイムは外して行きましたが、それっぽいカラフルな格好の方や、ももクロのグッズを身につけた方が、続々と来店されていました。





カレーショップ インデアン まちなか店「インデアンカツ」


都道府県: 北海道
最寄駅: 帯広
住所: 〒080-0012 北海道帯広市西2条南10-1-1
店名: カレーショップ インデアン まちなか店
商品名: インデアンカツ
来店日: 2017年4月28日
税込価格: 691円

 今週は旅行で北海道に来ています。本当はチャットモンチーのライブが札幌と帯広である予定だったのですが、6月に延期へ。キャンセルしても良かったのですが、せっかくなのでそのまま観光旅行にすることにしました。

 札幌には何度も訪れたことがありますが、帯広は初めて。帯広といえば豚丼が有名ですが、かねてから話を聞いていた帯広のご当地カレー・チェーン「インデアン」へ行ってきました。

 訪問したのは、帯広の市街地にある「まちなか店」。帯広駅からも徒歩5分ほどです。

 店内は、中央にU字型のカウンター席があり、牛丼店のような構造。カウンター席のまわりの壁際と奥の方に、いくつかテーブル席もありました。

 帯広出身の友人から「インデアンは鍋を持参して持ち帰ることもできる」とは聞いていたのですが、僕が店内にいる間に、確かに鍋持参で、ルーをテイクアウトしている方がいらっしゃいました。

 また、他にもテイクアウトしている方が何名かいたのですが、店員がご飯をつけるか否かを確認していました。ルーのみをテイクアウトするのも、ポピュラーな行為であることが、うかがい知れます。

 メニューには、インデアンルー、ベーシックルー、野菜ルーの3種類のルーがあります。インデアンルーは、ゴロゴロと牛肉が入ったルー。ベーシックルーは、インデアンルーに近いようですが、具が少なくシンプルなルーです。野菜ルーは、大きめのじゃがいもと人参、玉ねぎが入った、その名のとおり野菜をいかしたルーです。

 この3種類のルーを基本に、カツやハンバーグなどのトッピングがあります。辛さも選択できます。僕はインデアンルーに、カツをトッピング。辛さは普通でお願いしました。

 注文後、5分ほどで到着。カツを揚げる時間があるので、これぐらいに時間でしたが、まわりの人を見ていると、トッピングの乗らない普通のカレーを注文したときの提供時間は、相当速そうです。

 画像からも伝わるとおり、かなり固めのしっかりした質感のルーです。粘度も高め。

 味は、わずかにしょっぱさがありますが、思いのほかアッサリ。質感的に、もう少し濃い味を想像していました。しかし、そこそこコクがあり、ピリッとした辛さも追いかけてくるため、味が足りないとは感じませんでした。

 見た目と質感から、はっきりとした辛さとしょっぱさを持った、家庭で作ったカレーの2日目みたいな味を想像していましたが、前述のとおり、しょっぱさは控えめ。辛さも直接的ではなく、スパイスらしいキリッとした辛味でした。

 カツも揚げたてで、厚みもあり、美味しいです。ご飯と合わせて、なかなか量も多く、この量とクオリティで600円台は、非常にコスパが良いと思います。

 これは、たまに食べたくなるのが、わかりますね。僕も帯広出身だったら、帰省のたびに行ってしまいそうです。ガイドブックに乗るような有名店もいいけど、ご当地のチェーン店というのも、旅の気分を盛り上げてくれます。