ファミリーマート「宇治抹茶のシュークリーム」


購入店: ファミリーマート
商品名: 宇治抹茶のシュークリーム
購入日: 2018年12月15日
税込価格: 130円

製造者: ヨネザワ製菓株式会社
カロリー: 207kcal

 ファミリーマートで購入した「宇治抹茶のシュークリーム」。

 商品名のとおり、クリームに宇治抹茶を使用したシュークリームで、パッケージには「熟成宇治抹茶使用」と記載されています。

 ファミリーマートのオフィシャルサイト上の商品説明ページには「一年以上熟成させた、甘みがあり濃厚な味わいの京都府産宇治抹茶を使用しました。練乳を使用することで濃厚ながらも食べやすい抹茶カスタードです。」と記載。

 シュー皮は柔らかめ。コンビニのシュークリームに平均的な、ソフトな質感と言っていいでしょう。味も平均的で、若干の香ばしさは感じられますが、特に主張が強いものではありません。

 コンビニでこの価格帯(130円)のシュークリームならば、一部のパイシューなどを除いて、シュー皮はクリームを包んで、味をわずかに中和する以上の役割は、求められてもいないでしょう。

 中に充填されるクリームは、先ほどオフィシャルサイトから引用したとおり、抹茶カスタード。色は、やや濃いめの黄緑色です。

 クリームは粘度が低く、基本的には柔らかいのですが、ヨーグルトのような、やや固体っぽい質感。クリーム状にゆったりと伸びるのではなく、若干の塊感があり、なめらかなプリンを思わせます。

 水分を多く含み、密度も高く、じっくり冷やして食べると、みずみずしさをより強く感じます。

 甘さは、かなり控えめ。ほとんど感じないと言って良いです。苦味も強いわけではありませんが、ほどよく感じられ、すっきりとした後味を演出。

 抹茶の香りも強いというわけではないのですが、しっかりと感じられ、甘さや苦味よりも香りが前面に出てくるバランス。「香りが強い」というより「香りが高い」と表現した方が適切な、上品な香りです。

 甘さと苦味が共に控えめで、しつこさの全くない味です。クリーム全体の味は、濃厚というわけではないのですが、前述のとおり抹茶の香りが前線に立ち、その下を甘みと苦味が支えていて、とても豊かに感じます。

 シュー皮もクリームの味を邪魔せず、ほどよく味を中和し、引き立てています。

 「熟成宇治抹茶使用」をアピールするだけあって、確かに香りが良く、抹茶を引き立てるバランスに仕上がった、シュークリームです。





メープルハウス エキュート上野店「きなこもちシュー」


都道府県: 東京
最寄駅: 上野
住所: 〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅改札内3階「ecute上野」内
購入店: メープルハウス エキュート上野店
商品名: きなこもちシュー
購入日: 2018年12月9日
税込価格: 260円

 石川県金沢発のシュークリーム専門店「メープルハウス」。関東にもいくつか出店しており、エキュート上野内にも入っているので、たびたび足を運んでいます。

 定期的に季節限定のメニューが登場するので、今日は季節限定の「きなこもちシュー」を購入しました。

 店頭の立て看板には「きな粉とカスタードの特製クリームとやわらか餅が入った和風シュークリーム」と記載。

 シュー皮は、やや硬め。とてもドライで、軽い食感。表面にはサクサク感も感じられます。

 味は、塩気や小麦の香りなど主張の強さは無いものの、香ばしさは強め。どんな味のクリームにも合いそうなシュー皮です。

 クリームは先ほど引用した看板の記載どおり、カスタードにきな粉を混ぜたもの。質感は固めで、粘度は低く、固体に近いです。適度に空気を含み、ふわっとした軽さがあります。

 甘さは強め。ハッキリとした甘さを持っていますが、きな粉の香りも強く、そのおかげであまりしつこくは感じません。

 カスタードクリームがベースとのことですが、バニラの香りや卵のコクが感じられないほど、きな粉の香りが前面に出ています。

 クリームの下には、餅が入っています。お餅風のグミなどではなく、ガチな餅です。思ったよりしっかりしたサイズで、一般的な切り餅ぐらいのサイズでしょうか。シュー皮内の底面部は、すべて餅でカバーされています。

 看板の画像では丸っぽく写っていますが、切り餅のような直方体です。というより、スーパーなどで売られている、一般的な切り餅そのままを想像していただければ、サイズも質感も近いかと思います。

 食感と味も、お餅そのもの。餅らしい弾力性と伸縮性はありますが、餅にしてはやや硬めで、安定感のある質感。

 前述のとおりサイズも大きく、そのためクリームの甘さを、ほどよく中和しています。本物のお餅を使っているので、当然と言えば当然ですが、きなこもちに極めて近い味。

 「きなこもち味のシュークリーム」ではなく「きなこもちを内包したシュークリーム」と言った方が適切でしょう。

 中にお餅が入っているなんて、若干ネタ的な空気も漂いますが、カスタードを用いたクリームとシュー皮によって洋菓子感もあり、食べ物としての完成度が高く、美味しいです。





Sガスト 神田駅東口店「コロッケカレー」


都道府県: 東京
最寄駅: 神田
住所: 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-7-2 神田駅前ビル1F
店名: Sガスト 神田駅東口店
商品名: コロッケカレー
来店日: 2018年12月9日
税込価格: 380円

 すかいらーくグループのファストフード店、Sガストでカレーを食べました。

 メニューは定食や丼が中心で、牛丼店のようにカウンター席のみ。通常のファミレスよりも、かなり速く料理が提供されます。

 注文したのはコロッケカレー。説明するまでもないですが、トッピングとしてコロッケがのったカレーライスです。

 入店したのは、日曜のお昼過ぎで、席は半分ぐらいの埋まり具合。前述したとおり、店内はU字型になったカウンターのみで、牛丼店のようなレイアウトです。そして、料理の提供スピードも、牛丼並の速さでした。

 上の画像のとおり、デフォルトで味噌汁がついており、福神漬けはあらかじめライスの脇に載せられています。

 やや赤みのある色のカレールー。一口目には、辛さと若干の塩気を感じます。トッピングなしの「ポークカレー」は300円。

 この価格帯のカレーにしては、塩気に頼らず、それなりに旨味も感じられますが、スパイスの風味などはほとんど感じられません。辛さは中庸から、やや控えめ。ココイチの通常の辛さよりも、辛味は弱いと思います。

 やや粘度があり、いかにも日本風のカレーライスの質感。具は、ポークとニンジンらしきものは確認できました。いずれも、ごく小さなカケラのようなサイズ。

 コロッケは揚げたてなのか、作り置きなのか分かりませんが、熱々でした。あまり衣のサクサク感はありませんが、作り置きだとしたら、質感は悪くありません。中はホクホクというより、ややしっとりした食感。コーンとニンジンは確認できました。

 味には、特に強い主張があるわけではなく、可もなく不可もなく。いかにも冷凍食品のコロッケといった味と質感です。

 カレールーはレトルトの域を脱しないクオリティですが、この価格にしては悪くないかなと思います。個人的には、松屋や吉野家のカレーより美味しく感じましたし、より万人受けする味だと思います。

 比較すると、松屋は塩気が強すぎ、吉野家はルーのねっとり感が強すぎて、油と粉っぽさを感じるので。

 それにしても、他のお客さんの料理の提供時間を見てても、定食などは牛丼並とは言いませんが、そのスピード感に驚きました。





ミニストップ「北海道贅沢ダブルシュー」


購入店: ミニストップ
商品名: 北海道贅沢ダブルシュー
購入日: 2018年12月8日
税込価格: 130円

製造者: 栄屋乳業株式会社
カロリー: 261kcal

 ミニストップで購入した「北海道贅沢ダブルシュー」。商品名のとおり、カスタードクリームとホイップクリームの2種類が入ったシュークリームです。

 包装の仕方が特徴的で、左右の両サイドとも立体的に折り込まれ、包装袋がボックスのような形状になっています。

 シュー皮は、やや柔らかめ。基本的には、コンビニシュークリームによくあるソフトな皮ですが、厚みがあり、平均的なものより、やや硬めのしっかりした食感。

 とはいえ、サクサク感があるわけではなく、あくまで平均的なコンビニ・シュー皮の延長線上の質感。前述のとおり厚みがあり、ある程度の噛みごたえはあるため、擬音語であらわすなら、ゴワゴワといった感じでしょうか。

 厚みがある皮のために、味も香ばしさを強く感じます。包装袋に「アーモンドパウダー入りシュー皮」との記載がありますが、確かに厚みがあることを差し引いても、一般的なコンビニのシュー皮より、香ばしさが著しく強め。

 ただ、アーモンドの香りは、少なくとも僕は感じませんでした。注意深く香りに集中すると「ちょっとアーモンドっぽいかも?」と感じるぐらいです。

 中に充填されるクリームは、前述のとおりカスタードとホイップの2種類。個体差もあるのかもしれませんが、整然と上下2層になっているわけではなく、中心部あたりにホイップ、それをなんとなくカスタードが囲むような配置です。

 カスタードクリームは、ややオレンジがかった黄色。スーパーに売っている、常温保存のシュークリームのクリームに近い色です。

 やや粘度はありますが、水分が多く、柔らかめの質感。食べていて、こぼれる危険性は少しあります。

 甘さは、やや強め。バニラの香りはほとんど感じませんが、卵のコクはそれなりに感じられます。コンビニのシュークリームの平均的な範疇は、越えないクオリティの味。

 ホイップクリームは、空気を含みフワッとした部分もありますが、熱に弱いのか、溶け出して水っぽくなった部分も混在。こちらもカスタード同様やわらかく、食べるときにこぼれないよう注意が必要です。

 甘さは控えめ。というより、ほのかに感じる程度で、ほとんど感じません。ミルクの香りがとても豊かで、口に含んだ瞬間に広がっていきます。コンビニのシュークリームで、ここまでミルク感が強いのは珍しいです。

 ホイップクリームがカスタードの甘さを中和し、さらに2種のクリームが合わさることで、ミルクの香りも際立っており、全体のバランスは秀逸。

 包装袋に「北海道産生クリーム」と記載があり、商品名も「北海道贅沢ダブルシュー」。確かにミルク感が強く、130円のコンビニのシュークリームにしては、味のクオリティが高く、コスパも良好だと思います。

 包装袋には「カスタードクリーム中に北海道産生クリーム6.4%使用」との記載もありますが、正直カスタードからは、あまりミルク感は感じませんでした。

 2種のクリームが分離せず、中で混じりあっているため、ホイップの香りと一緒になり、カスタードの香りとは感じれらないのかもしれませんが。

 それと味には関係ありませんが、冒頭に書いたとおり、パッケージがちょっと特殊。ギリギリのところまで文字が書かれているのですが、両サイドの一部は封をする部分に飲み込まれ、文字が切れてしまっています。





ミニストップ「あまおう苺のチョコがけシュー」


購入店: ミニストップ
商品名: あまおう苺のチョコがけシュー
購入日: 2018年12月8日
税込価格: 150円

製造者: 株式会社ロピア
カロリー: 247kcal

 ミニストップで購入した「あまおう苺のチョコがけシュー」。商品名でほとんど説明されていますが、中にイチゴのクリームが入り、シュー皮をチョコレートでコーティングしたシュークリームです。

 シュー皮は柔らかめ。前述のとおり、エクレアのように上部を覆ってチョコレートでコーティングされているため、皮単体の食感は感じにくいのですが、コンビニのシュークリームの平均的な質感と言えます。

 厚みはなく、ソフトで、若干の香ばしさは感じられますが、これといって主張の強い味はありません。

 コーティングのチョコレートは、食べるときの温度にもよりますが、あまりパリパリ感は無く、しっとりとして、自然と歯が入る質感。

 甘さも苦味も控えめで、ミルクチョコレートに近い、穏やかな味。後述する苺のクリームとのバランスを考えると、主張が強すぎず、適度な味つけなのでしょう。

 中に充填されるのは、冒頭にも書いたとおり、イチゴを使ったクリーム。包装袋には、イラストと共に「あまおう苺のカスタードクリーム」との記載があります。

 色は、赤とピンクの中間ぐらいで、思ったよりも、赤みが強いです。それに比例してと言うべきなのか、甘さ控えめで、酸味の方がやや前に出るバランスの味。

 ただ、酸味も強いわけではなく、ほのかに感じる程度。苺の香りが、さわやかに香ります。甘みも酸味も控えめで、相対的に苺の香りが感じやすいバランスとも言えるでしょう。

 「あまおう苺のカスタードクリーム」とのことですが、カスタードらしい甘さや卵のコク、バニラの香りは感じません。なによりも苺の香りと酸味が前面に出てきています。

 濃厚な味というわけではないのですが、苺の香りがふわりと鼻を抜け、爽やかですっきりと食べやすい味にまとまっています。

 質感は、水分が多く、柔らかめ。粘度が低く、食べていてこぼれないように、やや注意が必要です。

 包装袋には、苺の先端にチョコをつけたイラストが描かれていますが、苺の酸味をチョコレートが穏やかに中和し、なおかつ爽やかな香りが引き立つ、良好なバランス。

 特別、高級感があるというわけではありませんが、苺の香りを生かし、よくまとまったシュークリームです。